「忍が出てきた!」『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』第3話「つばさタイガー其ノ参」を見た海外の反応

つばさタイガー3


火事で行き場を失った羽川に戦場ヶ原がとある提案を出した第3話。
物語シリーズの登場人物多数出演で賑やかな回となりました。


引用元:MyAnimeList.net



●不明
火憐のおめでたさが好きだわ。
今までは彼女の正義馬鹿さが描かれてなかったからね。

●ニューヨーク州、アメリカ:男性:23歳
今回はよくできてたと思うな。
進行も理に叶ってたし戦場ヶ原の行動が今までより直接的だったのも良かった。
神原と火憐も登場だ!
2人が懐かしかったよ。忍も。
彼女が”わし”とか”じゃが”とか古い言い回しをするのをすっかり忘れてたよ。
このエピソードは実際かなり笑ったな。

●男性:21歳
千石と羽川のシャワーシーンが見たいんですけどっ!

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:23歳
誰か日本の文化で白色と虎が何を意味するのか知ってないか?
忍が羽川に言った言葉から、これってプロット的な意味があるように思ったんだけど。
ともあれ、今回も素晴らしいエピソードだった。
暦の復帰が待ちきれないね。
これで出てないのは撫子だけだけど、これってつまり彼女が暦を手伝ってるって事なのかな?

●不明
陰陽の事を考えるなら、白はポジティブで黒はネガティブになるな。
陰陽は中国のシンボルだけど、日本は中国文化の影響を受けてるからね。
白には黒のスポットがあり、黒には白のスポットがある。
ここでは羽川は純白だと言ってるから、それがポイントなんだと思う。
白は純粋と無垢のシンボルでもあるね。
白い布というよりも色かな。
白は自分と正反対のどんな色でも受け入れて混ぜ合わせ、それを自分の色としてしまう訳だ。
虎に関しては白地に赤、オレンジの眼だから、全部熱に関係してるね。

●ジョーンズボロ、アーカンソー州、アメリカ:男性:32歳
相変わらず素晴らしい。
次回が待ちきれないね。
このアニメは俺の一週間のハイライトだ!

●男性:21歳
忍ちゃんが帰ってきた!!!><
忍と黒羽川の会話が良かったな。
そしてあの終わり方!
次回が待ちきれないぞ!
一体暦に何が起きたんだ!!

●南アフリカ:男性
最高の風呂シーンだった。
火憐は相変わらず最高だ。
彼女らを再び見れたのが良かったよ。
戦場ヶ原の無慈悲な操りっぷりも良かったな。
ノー、学習塾が!!!
展開が凄く速くて素晴らしいエピソードだったな。

●不明
ハハ、これは良かった。
戦場ヶ原は火憐を自在に操り、否応もなく自分の望むようにさせてしまうな。
火憐ちゃんの事は好きだけど、彼女はあまり鋭い性質じゃないらしい。
しかし羽川は阿良々木以外の全キャラと一緒に風呂に入るつもりなのか?
神原が恋しかったから見れて良かったよ。
彼女と阿良々木でどんなとんでもない事をするつもりだったんだろうか。
このアニメは主要キャラであろうと外見を変えることを恐れてない所が好きだな。
神原と月火は長髪になってて(月火はとんでもなく)、他のキャラはショートカットになってるし。
忍と真宵だけ変わらないけど、彼女らは人間じゃないしね。
外見が変わらないのは阿良々木だけか。

●不明
イェイ、忍だ!

●男性:20歳
今回のエピソードはとんでもないな。今までと同様に。
火憐と月火が出てきたぞ。
良い内容だったし次回が待ちきれないね。

●男性
神原が出てきたから良回。

●不明
うお、学習塾がなくなってる。
神原と阿良々木がはしゃぎ過ぎたみたいだな。
阿良々木が戻ってきて、何が起こったのか知れればいいんだけどな。

●スウェーデン:男性:20歳
羽川が虎と会ってから泊まった所が焼け落ちてるって事なのか?
もしそうなら…次は戦場ヶ原の家か?


●男性:17歳
クソ、一体何が起きてるんだ。
最初は羽川の家で、次が学習塾。これは面白くなってきたぞ。
あの虎は何なんだ?

●男性:20歳
色んなキャラが出てきたのが良かった。

●男性
羽川と戦場ヶ原が会話してる冒頭のシーンで戦場ヶ原が角砂糖を積み上げてる時の彼女の腕と手の動きが分からなかった。
あれは何かのネタとか意図的な意味があったのか?

●男性:34歳
このアニメは好きなんだけど、阿良々木がいないと寂しいぞ!!!
戦場ヶ原が火憐を手玉に取ってる所は笑ったwww

●不明
月火の髪が気になったのって自分だけか?
彼女の身長と同じ位の長さだっただろ。

●男性
オーマイゴッド、忍が出てきた時は”うおっ”って叫んじゃったよ。

●スーダン:男性
今回もファンタスティックなエピソードだった。
羽川と戦場ヶ原の抽象的な会話が良かったな。
(羽川が”私は白…真っ白で……純白。白は…白々しい”と言ってた時の音が良かった)
残念ながら言葉遊びで気付いたのはそこだけだったけど。
戦場ヶ原の舌の鋭さにはほっとするよ。
ファイアシスターズの再登場はさほど好きって訳じゃないけど、戦場ヶ原と火憐のやり取りは楽しかった。
火憐が戦場ヶ原にいいように扱われてるのに笑ったよ。
色んなキャラが違った外見で出てきたのが良かったな。
このアニメでキャラが変化していてるのを見るのが好きなんだ。
クライマックスとこの章の真相が判明するのが待ちきれないよ。

●バルセロナ、スペイン:女性:16歳
ロイ・マスタングが出てきたのが良かった。
忍可愛すぎ!
暦の登場が待ちきれないよ。





今まではほぼ戦場ヶ原と羽川の会話劇だっただけ位に急にキャラが増えた印象が。
シリーズが変わるたびにキャラの外見が変わるのは物語シリーズの特徴と言っていいのかも。


管理人雑記:
アニメの海外反応をタイトル毎に分割したらアニメ記事の割合が多くなってきたので(当然ですが)、いっそ専用のブログを作ろうかと思案中。

猫物語(白) 第二巻/つばさタイガー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]
猫物語(白) 第二巻/つばさタイガー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

アニメ以外の記事のストックが少なくなってきたからアニメ記事増やしてるのかと思ってたわ……

>>タイトル毎に分割

分割のまま続けてもらいたいです。
専用のブログに関しては、確かにアニメ以外の記事がすぐ後ろに下がってしまうので、その方が良いかもしれないですね。管理人さんの手間が増えて、モチベが下がらないか心配ですが、毎回更新楽しみにしてます。

英語で白々しいってこの作品上ではどう飜訳されてるの?

ひたぎさんてグリードが好きなんじゃなかったっけ?<ハガレン

もし、アニメ専用を作るなら2011年以前の記事を復活させて下さい。と送信する前に念のためにカテゴリを確認したら2011年アニメがあった(´・ω・`)
ちょっと前の記事で古い記事を復活させて下さいと書いたんですが、そこら辺を考慮して復活させてくださったのなら、ありがとうございます

グリード様が描かれてなかったぞおい

忍以外にヒロインはれるキャラいないだろ

>●ジョーンズボロ、アーカンソー州、アメリカ:男性:32歳
>相変わらず素晴らしい。
>次回が待ちきれないね。
>このアニメは俺の一週間のハイライトだ!




日本人の32歳のオッサンが「このアニメは俺の一週間のハイライト」
っつったらおまいらいじめるのになw

アメリカ人は許されるんだな

原作一回適当に読んでて内容ちょっとしか覚えてないけど
海外の人のするどいコメントで思い出しちゃったぞw
「あぁそういえばそうだった、次こういう展開なんだ」って

>専用のブログを作ろうかと思案中。
いつもおつかれさまです
正直自分には深夜アニメの数が大杉ね?状態で
全てを見るのは不可能な今日この頃です

残念ながら阿良々木の髪型も変わっていくのであった
花でのロン毛の阿良々木がどんなビジュアルとか不安でしかない

今回はテンポが良かったから見てて苦にならなかった。
でも、アララギが出てこないと閉まらないな、このアニメ。
脇役でガチャガチャやっているイメージで、いつから本編に
入るの? 状態だよ。

げんしけんって海外じゃ放送されてないんかね
どこの海外反応ブログも取り上げない

キャラが目白押しの中で、戦場ヶ原パパに誰も触れていないのが悲しい・・・。

管理人の興味ある記事を上げていきゃいいんじゃないか?
サイトを分散させるとモチベーションも分散してくもんだよ

>もし、アニメ専用を作るなら2011年以前の記事を復活させて下さい。と送信する前に念のためにカテゴリを確認したら2011年アニメがあった(´・ω・`)

自分も以前、猫物語(黒)の記事が見られなくなっていた事に気付いて(他の記事も幾つか見られなくなっていた)、そのうち復活させて下さいと頼もうかなーと思っていたけど(見られないのが単に自分のパソコンのせいかも知れないと思ってもいたけど)、その前に猫物語(白)1話の記事が出来たときに念のため確認したら、いつの間にかフツーに見られる様になっていた経験がw

アニメ記事に釣られて来て、他の一般記事も見るようになりました。
別ブログにしたらこういうことはおきません。

スウェーデンはよく考えてるな

いいセリフが結構カットされてて残念だった

撫子が出てこないこともある意味重要だよなー

がはらパパの声がマダオだったけんについて

前からだろそれ

外資系のお偉いさんで、娘は才色兼備の美人で、
豪邸に住んでいたのに、
嫁が宗教に嵌まって、散財して、木賃宿暮らしになっただけで
マダオ扱いとはカワイソスギル

忍とブラック羽川の会話がいい感じだったな
儂らみたいなのは自然消滅が一番いいのじゃ、の下りはちょっと切なかったが

アニメにするのがとりわけ難しいシーン多そうな章と思ってたけど
結構上手くアニメ化されてたと思う
冒頭のガハラさんのセリフが結構カットされてたけど
尺の問題なのか、それとも羽川翼の危うさ「だけ」を強調するためだったのか
自分には「馬鹿のやつには馬鹿のままでいいとう非情さが云々」のくだりが
トラウマなので(自分が馬鹿なので)複雑だけどカットされて良かった(なにがじゃ)

自分も※17と同じでアニメにつられて他の記事も見るようになったので
個人的にはわけないでほしいと思っています

忍が出てきた!で、どんな忍者が出てきたのか一瞬期待してしまった… 日本

パイナップル忍者なのか

乳頭存在領域がバンバン出てびっくりしたわ
ガハラさんのは完全に隠すのに・・・

ターミネーターとターミネーター2のくだりは言及無しか
あそこ超受けたんだが

>>戦場ヶ原と火憐のやり取りは楽しかった。
>俺も同じだ。風呂場面はサプライズプレゼントだな。

マスタング=発火能力=例の虎っていうネタなんですかね

スーダン男の読解力に脱帽した

ヘイ、中の人
> いっそ専用のブログを作ろうかと思案中。
色気出すなって

マスタングが!!

エドとアルも書かれてたけど。

月火の髪が異様に伸びてるのは伏線なんだよなぁ

↑もう回収されたんだよなあ…

切られた月火の髪の毛を回収する変態の話かと思った…

まあ、ないとは言い切れない
むしろありそう

シスターズの予告も好きだが
「予告幻聴じゃ」もやってほしい気もしないでもない
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム