1番
それで、アクセラレーターは上条に倒された後
どうなったんだ?
上条が学園都市最強になったんだよなぁ?
妹の話ってまだやってたのか
こいつら日本人だろw
もしかして来週あたりから新OP?
良かっただけに、来週からgdgdにならないか心配。
アイテムに拉致られたねーちゃんのその後の人生を誰も気にしてない・・・
>>2
大人の事情で立ち位置は変わらず。
上条さんはこの後、ほとぼりが覚めるまで学園都市外の海へ旅行へ。
一方通行は敗北の噂が広まって前より雑魚に絡まれるようになる。
そしてある事件をきっかけに自ら犯した罪と向き合う事になる。
フレンダ再登場ってことは後半は布束救出編の可能性が微レ存…?
外人4コマ
上条「禁書3期は長井龍雪が監督するらしいぞ」
外人「うおおおおおーー!!」
御坂「そのかわり電磁砲3期は錦織博が監督らしいわよ」
外人「・・・・・・・・・・・・(白目)」
そういえば布束ってどうしちゃったんだ?
原作でもその後は無いのか?
布束さんは、原作でもあれ以降出て来てないんだよな・・・
暗部かどっかで使われてるんだろうけどさ
2ヶ月ぐらい後に一方通行が暗部解体したから
どうせ助かるよ
繝ャ繝シ繝ォ繧ャ繝ウ譛?鬮倥?繧ィ繝斐た繝シ繝峨r縺倥▲縺上j荳∝ッァ縺ォ譖ク縺堺ク翫£縺ヲ縺上l縺溘せ繧ソ繝?ヵ縺ォ縺セ縺壹?諢溯ャ昴?荳?險?
蟶?據縺輔s縺ョ縺昴?蠕後?蜴滉ス懊〒繧りァヲ繧後i繧後※縺ェ縺?¢縺ゥ縲∽ク?譛溘?譛ィ螻ア蜈育函繧ゅ◎縺ョ霎コ縺ッ蜷後§縺ェ縺ョ縺ァ
蜷梧ァ倥↓繧ェ繝ェ繧ク繝翫Ν縺ァ菴輔i縺九?謨第ク医′蜈・繧九→縺?>縺ァ縺吶?
J.C.STAFFの作るオリキャラって好きになれないんだよなぁ
次回からが不安だ…
最後まで黒子や初春のアシストなしってなんだそりゃ。
丸々禁書の焼き直しってアナザーの意味無いじゃん。
どこが丸々焼きなおしなのかわからない
だいぶ違ってたと思うけど・・・
※17
焼き直しより、焼き増し&レンズ交換じゅあね?
内容&台詞が増えてる&違う~視点がビリビリ&妹視点
まあ、初春や佐天が殆ど空気だったし、とある「科学」ならぬ、とある「魔術」だった感は否めない
長井龍雲版「禁書」が見れて楽しかったし、各キャラの掘り下げもあるにはあったけど
ストーリー的には(当たり前だけど)「禁書」のまんまなので焼き直しと言う人がいても仕方ないかもね
つか最初(禁書の時点で)からやっとけや原作者!って感じ
急なもこっちにびびった
シスターズ編は評判いいんだなあ
上条さんが出てくると説教臭くて苦手なんだよな
でもちゃんと観てたら焼き直しとか言わないだろ…
大体、無理やり黒子初春佐天出してどうするんだ?
一方通行相手じゃ何の役にも立たないし、改変して強引に活躍させても絶望感が薄れるだけだろ
黒子も佐天も初春も、美琴からすれば大切な友人であり、日常側の人間。
彼女が、その大事な人たちを死ぬかも知れない非日常側に引き込もうと考えるか?
だから空気になるのは当然。
(試しに、入れた7話後半はどうだったか?それまでの流れをぶった切るだけの存在になっただけのこと)
黒子だけは残骸(レムナント)編で美琴の裏の世界をかいま見ることになるのだが、その代償は車いす生活となる大ケガだった。レベル4の彼女ですらね。
レベル1の初春、レベル0の佐天ならどうなるか。
レベル4とはいえ黒子の能力の特質には戦略図を変えるだけの大きな価値があるから、
もし黒子が御坂を助ける流れになってたら、確実に戦い方が違ってたはず。
無能力者の一般高校生の上条さんは力づくで作戦から外されてたと思う。
レールガンとテレポーターのコンビネーションはOPの映像見てても最高に気持ちいいが、
一応他の章でもやってることだし、ここはやっぱ上条さんに出番を譲るべきでしょ
つーか、「とある魔術」でのエピソードを書いた後に、「あれはあれこれ色々できたよなー」なんてネタを
今更ながらに「とある科学」の方に無理やりねじ込んだから、初春や佐天が空気にならざるをえない流れ
>24
普通ならそうだが、一方通行相手に戦略練っても意味なくないか?
設定上テレポートも効かないし、反射は無意識の自動だし。
戦略で勝てるような力の差じゃないだろう。核兵器直撃受けても平気なんだよ、彼。
黒子や御坂が頑張って戦ってたこれまでの相手の全てになんの苦労もなく勝ててしまうのに。
・・あー、でも、一期で出てた超能力の妨害音波。あれはどうなんだろうな。
音声は受け入れてるわけだから、効果あるんだろうか。
そもそも忘れられがちだけど、データ上は無能力者の上条さん1人で勝ったからこそ意味があるんだよな。
万が一黒子+美琴で勝ったとしても、イレギュラー扱いでいずれ実験は再開されてしまう
>超能力の妨害音波。あれはどうなんだろうな。
>音声は受け入れてるわけだから、効果あるんだろうか。
この後の打ち止めとの出会いのシーンで描かれてるが
音も遮断できる
でもこれって根本的な解決にはなりませんよね?
原作からしてあれだからなんだろうけど最高の締めくくりとかいってる奴は都合の悪いことから目を背けすぎだろ
この回自体はいいんだけど、妹の話はいい加減クドいっすよw
これ禁書の焼き直しじゃん
上条さんが出てくると説教臭くて苦手なんだよな
上条全否定やめたげて
>>29
とりあえず、妹達が殺される『根本的な原因の実験』は解体しただろ?
妹達のこれからの話を『根本的な原因』とか言ってるなら、もう一度16話の放送を見てこい
…頼むから適当にコメントの批判を書き込む前にちゃんと放送を見て、それで書き込んでくれ
>>29
とりあえず、妹達が殺される『根本的な原因の実験』は解体しただろ?
妹達のこれからの話を『根本的な原因』とか言ってるなら、もう一度16話の放送を見てこい
…頼むから適当にコメントの批判を書き込む前にちゃんと放送を見て、それで書き込んでくれ
この外国人達もそうだし2chの連中もそうだけど、この話の一番の肝は美琴と妹達がオリジナルとクローンという関係を乗り越えて、本当の姉妹としての関係を築くことができたという点だろう
本誌連載中やコミックスの感想ではそれに対する感動コメントが多かったのに、アニメだとなんか上条讃歌ばっかりなんだよな
一方通行の台詞を聞いて10031号が覚えた傷心を、目をそらすことで表情に出す妹のシーンや、「妹だから」という台詞を聞いて驚愕という新しく覚えた感情を面に出すシーンや、ラストシーンでバッジを見つめてうっすら微笑む妹のシーンなど、今までで最も妹達に表情の発露が確認できた回だったのに一切言及なし
上条さんかっけーは同意するけどさ……せっかくの美琴視点なんだから、勧善懲悪ヒーロー物語にばっか目を向けないで、御坂姉妹の内心に目を向けてほしい
※30
焼き直しに見えるのはお前の脳がおかしいか、感性がイワガメ並なせいか、見ていないかのどれかだ
素晴らしい着地だった
黒子が見た「顔」はめぞん一刻の『宗一郎さん』的な扱いになるのか・・・w
妹達の作成済ストックが何人いるのか知らんけど、少なくとも数十人は描かれてたよね
あれレベル6計画なくなってお役御免というかお払い箱だけど、どうなるんだろ
実験動物扱いなら無駄飯食らわせないで処分?
それとも何か別の実験に利用?
※38
>妹達の作成済ストックが何人いるのか
一番若い生き残りが10032号、最後が20000だっけ?
これが立ちこぎです。
と、ミサカは学習装置で得た知識を実践し風とひとつになります。
>>32
禁書アンチは大抵「自分は正しくて、禁書は間違った作品」
というのを前提で話を進めるから、ほぼ耳を傾けることはないよ
38
禁書2期でちゃんと利用されてるだろ
そもそもレベル6シフト計画は本来の目的のついでにやってた計画
(という設定にいまではなってしまってる)
今回の戦いは黒子と初春がいても足手まといだろ 即行でミンチになるわ あと焼き直しではないだろリメイクだろ
>>38
物語の筋書き上だと一方通行がレベル0に敗北した事によって生じたずれを
絶対能力進化計画の信憑性確認のためにツリーダイアグラムで計算し直して再確認しなければいけないが、既に破壊済みなので信憑性確認出来ない
なので一方通行が生きてる限り、確認出来る日が来るまで「計画破棄」では無く「無期限凍結」
つまりまだ必要になるかもしれないから生かしている
あと、元から理事長には絶対能力進化計画以上に重要なクローンの利用目的があるので処分はないです
原作小説が30巻ほど出ていていまだに黒子は計画のこと知らない状況設定なのに
スピンオフアニメだからと言って黒子の参戦なんていう禁書世界をぶっこわすような改変するわけねえだろ
禁書1期を見直したんだが、表情や怪我といった演出は電磁砲のほうがよく出来てるな
禁書1期も当時は素晴らしいと思ったが、これが記憶補正か・・・
黒子の能力は一方通行には通用しないのか。体内に異物をテレポートさせることが出来るから、黒子が最強だと思っていた。一方通行がシスターズを殺害する現場に黒子がバッタリ居合わせたら、ブチ切れて一方通行の体内と言うか一方通行が存在する座標にあらゆる物をテレポートさせまくって、みるみる内に一方さんをただの肉片に変えるんじゃないかと思ってたけど、禁書の設定ではあり得ないのか?
>>47
テレポも反射される
つまり、黒子が一方通行戦に参戦しても愉快なオブジェになるだけ
※47
頭撃たれる前はオート全反射だったから、学園都市内の能力者相手なら間違いなく無敵だと思う
あとテレポート系の能力は演算が難しいから素早く動く相手は狙いを定めにくいとか何処かで聞いたきがす
批判してる人達って
エンドレスエイトだー
ヤキマシだー
ハルウエガー
カミジョウガー
後はウリアゲガーしか見たことないな
同じ巣にいるやつらかな?
※47
一方通行どころか他のレベル5にも黒子は勝てんよ
他の能力者達とは圧倒的力量差があるのがレベル5
だいたい勝てるのなら「おっねえさま〜」なんてすりよって美琴のことを絶対崇拝はしないだろ
※51
黒子は美琴の事自分より強いかどうかより
ただ単に好きなんでしょ 崇拝なんてしてないだろww
>他の能力者達とは圧倒的力量差があるのがレベル5
LEVEL0の上条が5の美琴と学園都市最強の
アクセラレータに勝っちゃたんだけど
麦野にも勝てるんじゃないの?
LEVEL5涙目じゃんww
ピシッとキメて姉妹編終了。
戦闘後の日常会話もよかったし、俺としては言う事なし。
管理人さんおかえり~
※52
ひょっとすると、3期で面白いものが見れるかもしれないぞ
本家主人公の上条さんと
本当の意味で三下な黒子を比較するのはやめてやれ
浜面「本当の意味で三下な奴がいると聞いて」
シスターズの寿命ってどれ位なんだろう。GS美神のルシオラみたいに『私は長く生きられないから』とか言って迫られたら、上条さんはどう対応するんだ?横島は逃げ出したが上条さんが逃げ出すわけないしな。
禁書のほうだと上条さんのカッコよさ伝わってこなかったけど
今回の上条さんなら御坂が惚れるのも分かる
ちなみに現在連載中の超電磁砲もシスターズと美琴関連で 上条さん参戦です
※56
はまづら、まだ出番じゃない
でも、そんなはまづらを応援してる
このクオリティで作り直すなら禁書見たくなかったなぁと思っちゃった
あと幻想殺しのSEは一期の方がカッコいい
ただ一方戦みたいに手を弾く程度の戦闘であのSEだと地味すぎるんだろうねきっと
>>2
第一位ってのは強さ番付の事じゃないし
そもそも最強に勝ったからそいつが最強ってのは単純過ぎる
ま、一方通行が敗けたって噂は広まってるのに勝者の噂についてはスルーなのが不自然だけど
このアニメで学生時代に当時15巻くらいまで集めてた禁書熱が再発した
文章読みにくいのだけど斜め読みなら最後まで余裕でしょ、と思って旧約22まで購入したったぜ
それにしてもストーリーの流れみずと当麻追い出せ!黒子出せ!
連呼は海外感想でも2,3人はいるみたいね
御坂が巻き込みたくない日常組がミンチになるために出てきてどうするってのよー…
豚のえさ箱になるアニメなら他にも沢山あるのだし、
そっちを見て超電磁砲にこだわらず離れていけばいいのになー
クローンを助けたはいいけどその後どうすんだ?って話だな
あいつらも飯とか食うんだろ?
※64
これ原作で言えば3巻のころだから
心配しなくても色々とその後は語られているしアニメ化もされている
全世界にちらばっとるよ
学園都市に残ったのは10名程度だったか
その辺のフォローまで必要かもしれんが
アニメでやるとテンポ崩すだろうからなぁ
基本的にエンターティメント作品であって
ドキュメンタリーでもないわけだし
元々電磁砲自体が禁書妹編を御坂視点でという企画だし
禁書や電磁砲の1期でやっとけや!って言われても
当時は電撃大王で連載進行中だったからな
アニメやれる分までストック無いとどうにもならん
レールガン1期で頭の弱いブヒ豚が湧いただけで
本来レールガンはこのテイスト
アナザーじゃなく外伝な同一世界時間枠
多少の違いや矛盾は大人の事情でスルーしろ
戦いのシーンすぐ終わったな。もう少しあるかと思った。
でもさ、助けてもすぐ死んじゃうんじゃなかったっけ?
でもまぁ無駄に殺されるだけにイカされているってのよりはマシか。
※71
それはアレだ、カエル面の医者の実力を甘く見ているとしか
彼は上条さんに匹敵するデウス・エクス・マキナだ
上条当麻お疲れ様でした後はゆっくりインデックスに頭かじられてください
普通の人間に近づくように調整していくというのもフォローあったな、たしか
ロザリオとヴァンパイア好きガイジンウゼェw
ロザリオとヴァンパイア自体嫌いになりそうだわ