本当に素晴らしい回だった。腕を組む作画などでだいぶおかしかったけど、そんなのふっとばすほど良かった。あと吉野可愛い。井澤さんも可愛い。
とりあえず日本のアニメにおまえらの常識を持ち込むのはやめろ
ピザのチェーン店が身近にないというのはともかく、冷凍ピザ程度なら近くのスーパーでも手に入りそうなのに、ピザを他に食べた人が居ないと言うのは北海道の食糧事情としてどうなんだろう。
ダイエット中だから見てるとつらい、まじで旨そうw
チーズはまぁ、好みということで・・いいじゃないですか
イタリアさん
美味しくて笑いたくなるのはわかるけど
描き方が原作でも少し不自然だなーと思った
>このエピソードのピサを作る所と食べる所、何でみんなあんなに驚いて喜んでるんだろう?
予想を超える美味いものを食うと、人間笑顔になる。
そういう経験したことないのかな。
話はすごく良かったんだけど、口に物が入ってる状態で笑うとか見た目が汚いシーンがあったのが残念。
特にデブは食う度に指ごと口に入れてるのが最悪。クチャラー同様即効で友達やめるレベル。
しかも最初はそれがどアップだし・・・。
出来たピザが市販のと比べてあまりに美味しいので、あの反応になった、というのが理解できていない奴多いのが不思議。
カーネル人形にはノータッチなのか
本当にうまいものを食べたことが無いんだな
マジで笑っちゃうんだよな
トマトもアスパラも野菜は取り立てが最高!
元記事みてきたんだけど「fun sub」とか書いてあるし
違法DLの集団が集まってるサイトじゃん…おえええええええええ
自分も海外の日本未放送のドラマや映画を早く見たいけど
Varietyとかで感想読むだけで我慢してちゃんとDVDを海外から取り寄せてるよ
泥棒外人たちキモイ
盗んだものの品定めしてるただの犯罪者
冷凍ピザとか値段の割に大して旨くないもん
北海道人は食べないんじゃね?
美味しいもの食べると笑顔になるのは実際に実感するなあ。
チーズなんてとろければ種類なんてどうでもいいわってのは初心者の意見なのか
イタリアさん、チーズのことは柔軟に捉えて欲しいところかな。
メキシコさん、あの表現が解らないなんて・・・。
とっても良いエピソード、出来も良かった。
作中で「ホントはモッツァレラだけどゴーダのほうが日本人好みだから」
ってちゃんと言ってるじゃん!なにをボケッと見てるんだよー
俺も美味しくて笑う。という事が理解できなかった。
一瞬、苦労の割にたいしてウマくなかったのかと不安になった。
でもなんか今回初めて気持ち悪いっていうか、変に感じたのは気のせい?
マンガだとピザの話結構好きなんだけどな
チラッと出ていたけど、体育のアームストロング先生い声優さん亡くなってたんですね…
今日知りました
こういうの見ると外国人はやっぱり意図しない発言するね
文化の違いもあるけど、作中説明されていることに疑問符を投げかける
自分たちが作った材料でピザ作って
石窯で出来立てを皆で食べる
マズイわけないし笑顔にもなるさ
演出として笑っちゃうことだろ
感涙されるより全然いいわ
なんか本当に教材的なアニメだな
どのエピソードも新鮮味がないし、キャラも教科書通り
食べ物が出るから見るけど、料理をクローズアップしてる作品に比べたら、
それほど美味しそうな描写もしてない
(アニメーションで演出してるだけ)
主役の成長を見るアニメなんだろうけど、それほど高低もなさそう
ずっとこういう状態なのかな?
想定外にうますぎるもの食うと笑うか泣くかしか出来なくなるよね。そこまでのものは数年に一度しか出会えないけど
*12
よくそんなとんちんかんな発言できるね。羞恥心が無いのかな?
経験上、旨いもの食った時は、
「うわ、これウメエ…」と黙々と食った記憶しかない。
そこそこ旨いもの食って笑顔になる事はあるが、
声だして笑う時なんて、
「うわ。なんだコレくそマズイわw」
って時しかない。
原作では「あー驚いた、本当に美味いもの食った時って笑えてくるんだな」みたいなセリフがあったはず
それをカットとか、脚本は何考えてんだか?
ふふ…豚丼が肉塊になるのを見て泣きわめけ外人ども
※12
今更かよw
外人はほぼ違法視聴だよ
わざわざ「この作品は公式に配信されています」なんて前置きするブログもあるけど、中身は違法視聴者の感想ですハイ。
家業が農業で美味しくて安いもしくはタダの食材があるのに(種類が限定されるにしても)、わざわざお金出してたいしておいしくもない冷凍食品は買わないだろ。
うまいものを食って、ハッピーな気分になる様子を描いてるのが分からないのかね?
単にセリフで「美味い、美味しい」って言うより、
沈黙と共にピザを味わったのち、ひと呼吸置いて、みんなが一斉に笑い出すって方が
ビビッドな表現だと思うけどね。
ピザにゴーダってのは日本人からしたら寿司にインディカ米やタイ米を使うような感覚だよ
北海道はでっかいどうなんだよ(pдq`。)
主要市以外にピザ屋は無い!そして配達はしてくれない!
エリア外なら持ち帰りしかないが、農作業で忙しい親がピザのために
わざわざ1hとかかけて買いには行きません。
昔だけど、大きな隣の市にはピザ屋があったけど
隣町であるエリア外の我が家は(車で 速度60km/30分程度の距離)
数年ピザは食べられなかったよ
冷凍ピザなんて買わなかったなぁ。せいぜいピザパン程度。
農家じゃないけど主要都市から離れて住むとそんなもん。
もやしもんは大学だ
確か本来モッツァレラは水牛の乳で作るんだけど水牛いねぇからって理由だっけ?
北海道でピザ喰うなら、ピザ屋じゃなくてイタリアンレストラン探せ。
結構はずれの都市にもこじゃれた店がポツンとあったりする@道央圏
冷凍ピザなら食べた事あるって言ってた気がするけど
※12
>元記事みてきたんだけど「fun sub」とか書いてあるし
釣りならもっと上手にやんな
もちろん泥棒が混じってる可能性は否定しないが
元ソースが公開されてるタイプの翻訳ブログでアホみたいな嘘ついてどうする
あと「fun sub」ももちろん釣りの一環だよな?
...マサカナー
原作には
「モッツァレラは水牛の乳で作るけど、エゾノーには水牛はいない、
普通の牛乳でも作れるけど風味が落ちる」
というセリフがあったけど、アニメではカットされたようなので
ますます「なんでゴーダを使うの?」て疑問がわいたんだろうな
作中でモッツァレラを使わない理由をちゃんと言ってたのに
日本人にあった味だって
イタリア人はやっぱパスタやピザにうるさいねえ
ピザは食わないヤツはホント食わいないぞ 俺も30まで同僚が頼むまで食ったことなかった
イタリアのピザはモッツァレラしか使わないのかね。イタリアンレストランで3種のチーズピザとか食べたことあるけど、あれは日本現地化ってやつなのか?
※12
海外の公式配信増えたし、日本のハリウッド映画とかの違法視聴の方が多いかもね。
自分はちゃんと買ってる=日本人はちゃんと買ってるという短絡思考が気持ち悪いよw
*38
おれらだって海外の日本食に「こんなの日本食じゃねえ!」ってことあるごとに言ってるだろ。
それと一緒だよ。いちいち皮肉まじりに聞こえる言い方すんじゃねえ
美味すぎて笑うってのは確かにアニメだと変に違和感あったな
原作だと気にならなかったしそういうのあるあるって思ったけど
演出がちょっとくどかったせいかな
※40
それは3種のチーズピザってんだから3種類のチーズの味を楽しめるコンセプトなだけじゃん
そんな特殊なもん引き合いに出してどうすんの
イタリアさんわかってないな
ピザは必要以上に美味しくしなくていいんだよ、太るだろー?
味に拘る対象は、長い年月かけてその土地の人々に受け入れられたヘルシーな食事こそが相応しいよ
日本人はピザピザ食べてピザになりたくないんだよ
海外じゃゴーダって邪道なのか
俺ゴーダ派
※12
感想述べてる外人さん方がどうやって見てるかは知らんが
これクランチロールで公式配信されてるぞ
全て違法視聴ってわけではないと思う
※44
海外でピザを食べたことないし、本場イタリアには行ったこともないから、実際がどうなのか教えて欲しかっただけなんだが。
>>21
そう思えるようになったのなら、このアニメを卒業する時期かな。
あるいはこのアニメを見る年齢に達していないか。
何事も旬を逃すと楽しめないことってあるよね。
…まさかと思うが「今」の「自分」の価値観が絶対的価値観だとは思ってないよな。
※15
モッツアレラチーズは全く違うよ
日本のピザはチーズが満遍なく乗っていて、トマトソースと同じ下味って感じだけど、イタリアのピザはモッツアレラがトッピングのようにポンポンと乗っけてある
もちろんモッツアレラのピザは美味しいしイタリアの薄いタイプにはそっちのが合いそうだから、イタリア人がそれにこだわるのは分かるけど、日本人に合うのは慣れもあって宅配ピザのタイプのかなあ
でもイタリアのピザも美味しいから一度食べに行ってみるといいよ
※20 知らないかもしれないが、外国の野菜は不味い。
理由野菜は、①上質な水・②適度にミネラルを含んだ上質な土壌・③綺麗な風土(空気)が
ないと作れない。 それを餌にする肉牛も言わずと知れる。 外国は、実は①~③が当てはまる
地域は極小なんだよ。 でな何故日本がというと日本の場合、国土の7割が山林でその雪解け
水や岩清水が上流から海へと流れる。 だから、自然ろ過された綺麗で人が口にできる澄んだ
水が自然に飲める。 これは、実は世界全体でも稀有なことで、何故日本人は冷えた水が飲め
るのかとか冷えた食べ物とかビールを好むの源泉にもなる。 この事は、実は世界中にも内緒
にしなくてはいけない事で、別段日本が輸出ができないとか輸入ができないとかで困ることは
殆どない。 まぁ品質は世界のトップクラスではあるが、困っているのはそれで食っているメーカー
だけ。 一番困るのは、実は世界でも類を見ない「水質」なんだよ。 いま中国の富裕層や韓国
がこの世界の宝と言うべき日本の水地域を買い占めている。 これがホントに生死にかかわる
問題。 自民党に変わったから、手をうってくれないと、この国は滅ぶよ。
アスパラガスは庭の一角に植えてたよ。
毎日、新しいのが何本か出てくるから朝食に使えて便利だった。また植えようかなあ。
>>49
いや、俺も演出がやけに淡々とし過ぎてるなと思ってる。
原作読んだ時に受ける爽快感がごっそり失せてる。
お前等、他人に厳しいなw
どんだけ余裕ないんだよ
4chan見に行ったら案の定イタリア人と思われる人があんなのイザじゃないと怒っていた笑
イタリアンピザと違うかも知れんけどアメリカンピザはこんなもんじゃないか?
日本のチーズは世界的にも品質がよくないみたいだね。あとピザにアスパラをめっちゃ突っ込まれてた。
違法DLで見てそれをネットで議論するとかアホの極みだが子供は善悪の判断できないしな
その記事を翻訳して日本人に見せるヤツは問題提起の意味でやってるのかな ここの管理人の事だが
無料動画か勘違い失礼
ピザにモッツァレラを使わなかった理由も、食べた後に笑った理由もカットしたのか。
何考えてんだ。意味不明だろそれじゃ…
>>25
原作未読だけど意図は十分伝わったよ
>>58
いや、作中簡単な説明されてますが
そもそもゴーダってにんにくとかはいってるから
どうかんがえてもピザにあう
そもそもピザ作りが初めてで、材料は全て学校の中
本格的で完璧なピザ作れるほうが嘘だろ
ピザに文句言ってる外人は馬鹿なのか?
モッツァレラじゃなくていいのか?→「こういう理由でゴーダでいいんだよ」って
説明が略されてたからなー。わかっててやってるということが伝わらなかったのは残念。
笑うリアクションは漫画の時から自分もそんなに共感はしてなかったけど、言わんとすることは十分わかる。
ああやって苦労して自給自足でみんなで作ったものを自然の中で喰うのがいかに特別で感動を呼ぶか、
それを描いてることが理解できない人もいるんだなー。あーピザ喰いたい・・・
高校生がピザ作るってだけの話なのに面白かったw
※53
展開が淡々としているってのは確かに と言うより
詰め込みすぎでテンポの変化つけられなかった風に見えた
二週に分けるとダレちゃうししょうがないんだろうけど
校長の「ウマ」って言葉入れるならピザ食って笑った訳入れた方がよかったかな
ちょっとチグハグとは思う
ピザにモッツァレラ使うのはお約束なんだよ
お前らだって寿司の米に長粒種使われて
「イタリア人にはこっちの方が合う」とか言われたら
味覚オンチのクソ外人め、って思うだろ?
ちょい詰め込みすぎだったね。
あと咀嚼中に口を開けるのはやめて欲しかった。
ピザは美味しそうで良かった
いやあの過程があって、更に想像以上にうまかったからわらったんだろw
誰もあんなみんなでわいわいやったものが最高にうまかったら笑うだろw
>>チーズ
金がかからず校内で短期間で用意できる材料でやるしかないんだから仕方ないだろ
一応は日本人には~のフォローもあったし
>63
>モッツァレラじゃなくていいのか?→「こういう理由でゴーダでいいんだよ」って
>説明が略されてたからなー。
ちゃんと「日本人にはゴーダチーズの方が合う」ってセリフあったんだけど
外人は皆が笑ってた理由がよくわからなかったみたいだね。
4chanって基本的に違法に配信してる日本在住者のストリームに張り付いて視聴してるよ
実況スレ見に行けばわかると思うけど…
>>66
乳糖不耐症対策なんじゃね?
日本人には多いらしいし
このエピソードのピサを作る所と食べる所、何でみんなあんなに驚いて喜んでるんだろう?
素晴らしいアニメではあるんだけど、そこがちょっと分からないんだよね。
?なにを見て聞いてたんだ??
八軒以外の生徒はピザを食べたことがないって言ってたのに・・・
最後にいれた野菜も旬を気にして取立てのモノをいれたと言ってたぞ。
違法動画の字幕だとそこまで説明されてないのか
>でも、ピザにモッツァレラを使わないのは初心者だわ。
ピザの専門学校と勘違いしてんのか
それもと字幕無しで視聴して理解できなかったのか
「「「おいこの味噌汁」」」
「白味噌じゃない/八丁味噌じゃない/麹味噌じゃない」「「「か!」」」
、、、、と
日本人だって言うだろ
北海道のくそ田舎の農家だとピザ食わないどころか外食の回数も都市部の人間よりかなり少ない。
>冷凍ピザ程度なら近くのスーパーでも
近所にスーパーなんて都市部の感覚。
隣の家だって遠いんだから。
「ジャスコ100キロ」っつう案内標識が存在する世界。
大人なら自分で車を運転してどこにでも行けるが子供の世界は狭いのよ。
舞台の北海道帯広市には、配達ピザ屋はありますよ?
校則で駄目なんじゃ無いの?配達は~
因みに、自分はこのモデル校の敵高校(1km離れてる)出身だけど、こっそり部活で注文してた(笑)
じわりじわりとチーズが美味くなってるな日本も
原作の漫画も読んでるけど、この回のアニメは本当に良かった。アニメ版の方が好きかも。
もう腹減ってしょうがない。イカ燻かじりながら観たわー。
北海道の田舎だと、冷凍ピザは買えるけれど
ピザハットとかの豪華な物は無理だからな~。
憧れてもおかしくはない。ピッツァとかとはまた別の区分なんじゃねの?
ちょっと違うぞってな感じのピザにあんなうまそうなリアクションされるとイラつくイタリア人もいるんだろうな。
違法動画見てるって言ってる奴はバカだなぁ
違法動画じゃない動画見ればいいじゃん
※81
だよね
生徒の実家は配達圏外
エゾノー寮はデリバリー禁止
そりゃ憧れるよ
アニメでは冷凍ピザを食べたことがあるのが比較的育ちのよさそうな相川に変わってたのもよかった
カリフォルニアロールがうまいうまい言われてるの見てモヤモヤするみたいなもんか
他のブログ※にも書いたけど、自分の中のベストミックスは、実はブリかカマンベールをピザが焼ける直前にトッピングすること
基本にはゴーダとモッツァレーロをミックスしたものに少しヤギ系の塩っぽいチーズを混ぜる
これが自分がいろいろ試した中で最高
欧米の人には馬鹿にされそうだけど、ピザ先入観のない日本人にはこのチョイスのおいしさをわかってもらえると思う
ピザでも食ってろ!ひざ!
人面祖「へーい」モッシャモッシャ
人の動き変だなーとか、こんなんだったっけ?てチョット違和感持ったけど
ピザがスゴく美味しそうだった
コミックだともっとサックサク進んでた気がしたけど、アニメだと安請け合いしちゃって独りで抱え込むって感じになったるね
味覚は国によってそれぞれ好みのものがある。
現に、外国レシピでも日本で作ったものの方が日本人に合うものも多い
そんでも小さいころからなじんだものや、その国のオリジナルの料理に関して蘊蓄をたれたくなるのは
理解できなくもないけど・・
自分の信じたものしか認めない的な考えはちょっと宗教観にも似てるなぁって思った!!
この作品はハガレンみたいに無国籍でファンタジーなものじゃなく、日本の文化や気質、生活環境がベースなので外国人に理解されにくいのは確かwwま、作者もはなから外国人に理解されようとなど思ってないと思うわ!!完全に国内向きだものwww
管理人さん
アスパラの摘みたてを生で食べると甘みを感じて美味しいですよー
農薬がーとか甘けりゃ何でも旨いのかーとかあるけどさ
機会があったら一度食べてみてね(できればハウス栽培してる農家の奴をね)
※90
スピード勝負か?
別のサイトを見ると使ったチーズとアスパラに対し猛烈に反発されてたな
気持ち悪いって外人の意見が大半を占めてた(恐らくイタリア人か)
さすがに「わっははははは」と大笑いはしないが
本当に美味しい物を食べると人間笑顔になるもんだよな
違法にタダ見?
お前もテレビでタダで観た全部の作品のお皿を買ってる訳じゃなかろうにw
日本人だって動画サイトで何万人もアニメ見てるんだから言いっこなしだよ
視聴率やCMスポンサーなんて意味をなさない深夜アニメ、少しでも本編見てもらって商品を買ってもらってナンボだよ
貴方がフジの社員なら言ってもいいけどまずないだろw
「○○すぎて笑うしかない」って感覚は外国の人にはないものなのか
漫画にあった説明が省略されてたらしいけど食材調達の苦戦ぷりと「ゴーダの方が日本人にあう」って台詞で充分意図は汲めたと思うんだけど
石釜使ったからナポリピザみたいなの想像しちゃってんのかな?
そもそも目指したのは値段が高くて配達エリア限定されてる日本の宅配ピザでしょうに
ピザはチーズが糸引いて取りづらいのが難点だが、
モッツァレラ使えばそんな事はなくなるな。
そっちの方がいい。
>…まさかと思うが「今」の「自分」の価値観が絶対的価値観だとは思ってないよな。
なんで「自分」がイマイチに思うのか考えてみた。
俺は「動物のお医者さん」と「もやしもん」を読んだことがある。
(銀匙は読んだことない)
3作品ともテーマは全然違うが、学び舎という括りならざっくり同じカテゴリだと思う。
上の2作品の共通点は、作者がその世界に精通しているわけではなくて、
外部から取材して書いてるってことだ。
だから現実と違うところもあるかもしれないが、部外者、漫画家であるが故に、
「視点は読者と同じ」で、かつ「漫画として面白く表現」できてる気がする。
銀匙の作者は実体験を参考にしていると聞いた。それゆえに、現実から離脱しきれてないように見える。
どうにか漫画的な面白さを盛り込もうとして、見せ方がちょっとわざとらしいというか、曖昧になってる気がする。
つまり「視点は読者と逆」で、「漫画にしきれてない」気がするんだ。
詳しいのなら詳しいなりにガチに書いた方が(例えば主人公を未熟者に据えない方が)いいんじゃないかと思う。
もしかするとガチに書くことが、この漫画のテーマを損なうと考えているのかもしれないが、
現実を知るがゆえ、ガチで処理する自信がないようにも見える。
とにかく「実体験を持つ者のライトエッセイ」としては良作かもしれないが「創作として」は弱い。
もちろん面白さ、価値観は人それぞれで、銀匙が面白いと感じる人がいるのもわかるよ。
世間で大人気だって、俺が全然面白さを理解できない作品なんか沢山あるし。
でもこういうとこのコメって、今の自分の価値観を書くもんじゃないの。
過去や未来、価値観の差異を考慮して、まとめなきゃだめなのか?
うちのとこ27時間テレビのせいでこの回まだ放送されてない…
モッツァレラは味が淡白になるからゴーダの方が好き。外国人の指摘は的外れだな。作中でも日本人の好みにあっているからゴーダでいいって言ってるじゃん。アメリカ人はチェダーを使うし、完全に好みの話だと思うんだけどな。それよりベーコンじゃなくてパンチェッタだろって言われた方が納得できる。
実は冷凍ピザの上に乗ってるサラミは嫌いじゃなかったりする
イタリア人って食べ物に対してもんのすごく保守的。
ナポリの郊外にホームステイした事あるんだけど、ホストファミリーとミラノに旅行したら、行く先々の食事で「まずいまずい」の連呼w
俺からしたらホストファミリーの基本なんでも「乾燥トマトぶっこむだけでうまくなる」信仰に食傷気味だったからミラノは何食ってもうまかったわ
逆にナポリのレストランでは北部から旅行に来た連中が「まずいまずい」w
で、そこの親戚の娘っ子が高校生になってうちにホームステイしたらしたで、1週間後にはトマトソースのパスタと肉しか食わなくなったw
*2が全て
業務スーパーに売ってるイタリア製の冷凍ピザは
伊藤ハムの値段と変わらない
>●ミラノ、イタリア:女性:21歳
>↑このアニメで使ってたのオランダのチーズであるゴーダチーズだね。
>でも、ピザにモッツァレラを使わないのは初心者だわ。
だから『日本人の好みには~』っつってんだろが吉野が。聞けよ。
んなこと言うんならカリフォルニアロールなんて食ってる奴らは寿司の初心者って言うぞ?いいんだな?
放送時間を早めて欲しい
夜更かし辛いし、夜中に食べ物の話題のオンパレードだし
でも違法視聴している馬鹿外人には全く理解出来てないみたいだね
エゾノー製の無料の食材だけで作っているのがミソなのに、モッツアレラチーズでなきゃ駄目とか主張してさ、違法視聴だからセリフが判らないんだ
そもそも、北海道は無ければ代用する文化が有るから。
本州と物流が不便だった時代、小豆がないから赤飯には甘納豆だったらしいし。
モッツアレラが無くてゴーダが有るなら代用するのは至極当然だろう。
そもそも、エゾノーの食材で作ってしまおうってのがミソなのに。
ピザのデリバリー注文が簡単にできない地域だからって前提がわかってない人には意味不明なのかな
あまり食べたことないけど皆で協力して作ったら笑えるほどうまかったってことだろ。
学生だから費用ないし、すぐそろう材料だけで作ったって話なのに外人ってアホだね
※17
>作中で「ホントはモッツァレラだけどゴーダのほうが日本人好みだから」
>ってちゃんと言ってるじゃん!なにをボケッと見てるんだよー
イタリア人が英語字幕で見ていたとかだったりしてなー。
いくら欧語圏同士でも、頭に入ってこないケースもあるかもだ。
※66
>お前らだって寿司の米に長粒種使われて
>「イタリア人にはこっちの方が合う」とか言われたら
>味覚オンチのクソ外人め、って思うだろ?
現地の人間が実際に喰い比べてそう言うのなら俺は文句言わんなぁ。
現地の舌に合わせる海外の日本人和食屋さんもテレビで見掛けるし。
本場の味も体験せずして言い訳でその台詞が出るなら別だけど。
モツァレラ使わないのはピザの初心者って言われてもなー。
だって、高校一年生が見よう見まねで作っているわけだし。
近所に大きなスーパーがあって、何でも手にはいる環境ってわけでもないし。
公式配信されてないわけじゃないんだから、違法視聴していると決めつけることないだろ。
単純に外国人がどのような感想を持ったかを楽しめばいいだろ。
※110
日本人でも、特に本場イタリアに行って、実際にピザ食べ比べてモッツアレラチーズに比べてゴーダは合うどうこう言ってる人はほとんどいないとおも
全部作りたてなら申し訳ないけど本場より旨いと思うわ
まぁ何を食ったかでそれはパチもんだとか言われる筋合いないってことでひとつ
>>ミラノ、イタリア:女性:21歳
このアニメで使ってたのオランダのチーズであるゴーダチーズだね。
でも、ピザにモッツァレラを使わないのは初心者だわ。いやほんとに。
だから八軒もモッツァレラを探してたわけだし。
そもそもピザを初めて作る超初心者なのは見てればわかるだろ。
前コメのニューヨーカーもチーズにこだわるような人ならゴーダチーズのとこのやりとり聞き逃してるのおかしいぞ。
みんな上の空で見てるのかよ!
>>このエピソードのピサを作る所と食べる所、何でみんなあんなに驚いて喜んでるんだろう?
素晴らしいアニメではあるんだけど、そこがちょっと分からないんだよね。
ピザを食べたことがないってやつらいっぱいいただろ。
「これが噂のピザか」って感じでwktkしてんだよ。おまいら何見てたんだって言いたくなるわ。
※113
本場といってもそこまで厳密な意味じゃなくて、別にイタリア行って体験してくるべきとまでは
言わないけど、せめて本場と同じ材料で作ったものとそうでないものを売り出して、どっちの
方が評判が良かったかくらいの統計をとるとか、そこまでしなくとも現地人の味覚に精通した
プロの多くがそう判断したとか、その上で言っているのなら文句ない、という話で。
作中での「ゴーダの方が日本人好み」発言は、日本である程度の統計とった上での
発言でないのなら、言い訳か何かじゃないのかと思うけど、実際どうなんだろうなー。
(というか、統計とったかそれに準ずる判断基準があった上での発言だと勝手に思ってたわ・・・)
良いことでも悪いことでも予想をはるかに上回ってしまうと
もう笑うしかないってのは
日本人特有の感覚なのかね
原作読んでないけど、俺は疑問に感じるような所は無かったな。
チーズのシーンも八軒はモッツァレラチーズを探してたけど、
学校で唯一作ってたのが中島先生でゴーダチーズしかなかったのは見て分かったから。
説明しなくても分かるから敢えて省いたとも考えられるような。
このアニメは"動物を食べること"を現実的に話してるけど、
それ以外の例えば今回のピザのようなことにまで現実的な感想を見ると少し萎えるな。
今回は生産者→加工者→販売者→消費者の関係をピザでまとめてる良い回だと思うし、もっと色々な感想があると思うんだけど趣旨と関係ない所に躓いてる人を見ると可哀想だなって思うよ。
>イタリア人が英語字幕で見ていたとかだったりしてなー。
>いくら欧語圏同士でも、頭に入ってこないケースもあるかもだ。
いや、おもっくそ絵出てたし
あれ見逃してる方がもっと酷い
違法視聴ガーって火病るやついるけど
最近は海外へ公式配信してることもあるし
決めつけはどうかと
それに違法なのはアップロードだし
仮に日本で視聴もダウンロードとみなされて違法になっても外国で見てる連中は日本の法律の範囲外。
外国で視聴自体が違法じゃなかったら文句すら言えないんだが。
※21
うん、どうも世界が少し綺麗すぎる。
好きな世界観ではあるんだけどなあ。
もう少しいかがわしさがほしい、もやしもんの美里 みたいな。
>お前らだって寿司の米に長粒種使われて
>「イタリア人にはこっちの方が合う」とか言われたら
>味覚オンチのクソ外人め、って思うだろ?
思わない
狭量なんだよてめえもイタ公も
>●フィリピン:女性:24歳
>それと、先生がお酒を造ってる高校もあると言ったシーンがあったよね。
>それって『もやしもん』の事かなwww
『もやしもん』は農業大学の話
ここでは 2004年まで醸造科があった新潟県立吉川高校(2008年閉校) を指していると思われる
※120
>いや、おもっくそ絵出てたし
>あれ見逃してる方がもっと酷い
「日本人はモッツァレラよりゴーダの方が好みに合ってる」との解説の
場面を見返してみたけど、あそこで台詞聞かず(読まず)に絵だけ見て
そんな情報を察知するのは無理だと思うが・・・。
>うん、どうも世界が少し綺麗すぎる。
>好きな世界観ではあるんだけどなあ
原作に牝牛の肛門に手ぇ突っ込むシーンあるでw
アニメの中で説明されてるのにチーズうんぬんに拘ってる人がいるのは
言語圏が違ってて字が読めない人か、なるほど
他のアニメでも作中で説明されてるのに分かってない人がいたりして
疑問だったんだけど解消されたわw
アニメ放映時間に4chan見に行ってみろよ
違法配信に群がってるから
決めつけじゃなくて事実だから言ってるんだよ
女は美味いもの食べると「んふふふ」と笑うぞ
単純に日本以上にオランダのチーズになじみがないだけで
ピザにあわないとおもってるのだろう
テレ東の一部は正規でアメリカのネット配信業者と組んで数時間後にすぐに配信してる例もあるけど
ほとんどは違法視聴だからね
いまさらそれを擁護するやつはなんなんだってはなしだが
やはりこの程度の感想か。
非現実を使わず、日常のちょっとしたイベントを主人公視点で段々と前進させていく楽しさをエンターテイメントの要として爽やかに、うまくまとめてある傑作なのに、ピザがうまそうしか言えないとは。
ピザのこだわりが半端ないな、海外の支流食みたいなもんだし仕方ないか。
ある材料でピザを作ればあんなもんだろうけど、むしろ彼らはホームメイドピザやらないの?
チーズなんて何乗っけてもうまいと思うけどな、チーズにこだわるならプレーンピザでも食べててくれw
違法視聴に腹立ててるならここ来るなよw
制作関係者ならともかく、なんでお前らが腹立ててるのか意味がわからんw
もやしもんの美里川浜は逆にファンタジーだけどなw
冬だったらピザ生地に餅のせてジェノベーゼを塗って焼いても美味いよ。
※127
まぁ、イタリア人でも英語の掲示板に書き込んでいるくらいだから、全く読めないと
言うわけではないんだろうけれど、やっぱり母語ではないし、字幕の読み逃し
みたいなのは多くなる、というのは考えられる。
旨いもの食ってすげえ笑顔になるって何度も経験してるけどな
ただ俺の場合はよく爆笑というよりウヒヒヒって感じになる
ニヤニヤ笑いながら黙って食うんだけど
端から見りゃ気色悪い様子になるんかなと外国コメ見て思った
けど笑うくらい旨いモノを食ったことがない外人もいそうだよなあ
英国あたりには特にさ
ゴーダチーズたっぷりはアメリカンピザで、宅配の多くはアメリカの系譜。
で、いつもイタリア人はアメリカのピザは邪道だって怒ってるのは定番ネタだよ。
だから、ここでイタリア人が突っ込むのはお約束だし、いちいち気にする話でもない。
日本人の味覚と言っても人それぞれだと思うがね。
特に、今のように伝統料理とかそんなに食べなくなってると。
せめてNHKでやってくれれば見れたんだけどな~
っつか4話目でピザの話か~
豚丼がスカイツリー豚丼とかベーコンになるところまではやるのかな?
ピザ一枚に、たくさんの専門家がかわらないと出来上がらないと言う、
食に関する大きなテーマがあったね。
世界が綺麗すぎるって、北海道の農業高校の話で胡散臭いやつ出てきても困るだろ
別にこの作品でジメジメしたもん見たくねえっていう
ピザに関してはおたくらのなんちゃって寿司みたいなもんだから許してくれよ
>で、いつもイタリア人はアメリカのピザは邪道だって怒ってるのは定番ネタだよ。
>だから、ここでイタリア人が突っ込むのはお約束だし、いちいち気にする話でもない。
で、何で俺らがそんなん斟酌してやらにゃならんのだ?
>で、いつもイタリア人はアメリカのピザは邪道だって怒ってるのは定番ネタだよ。
>だから、ここでイタリア人が突っ込むのはお約束だし、いちいち気にする話でもない。
知らんがな
何で俺らがそんなん斟酌してやらにゃならんのだ?
>テレ東の一部は正規でアメリカのネット配信業者と組んで数時間後にすぐに配信してる例もあるけど
>ほとんどは違法視聴だからね
>いまさらそれを擁護するやつはなんなんだってはなしだが
これが違法視聴だとわかんないのにファビョんなっつってんだ
だれも違法視聴自体を肯定もしちゃいねえ
どこ読んだら擁護に見えるのか
国語苦手か?
>テレ東の一部は正規でアメリカのネット配信業者と組んで数時間後にすぐに配信してる例もあるけど
>ほとんどは違法視聴だからね
>いまさらそれを擁護するやつはなんなんだってはなしだが
これが違法視聴だとわかんないのにファビョんなっつってんだ
だれも違法視聴自体を肯定もしちゃいねえ
どこ読んだら擁護に見えるのか
国語苦手か?
こうファビョる奴らに限ってニコ動とかで嬉々としてコメントしてんだろ。一部シーンの切り取りでも違法だぞ?
>「日本人はモッツァレラよりゴーダの方が好みに合ってる」との解説の場面を見返してみたけど、あそこで台詞聞かず(読まず)に絵だけ見てそんな情報を察知するのは無理だと思うが・・・。
なら尚更チーズが~なんて批判したイタリア女は
情報足らないのわかっていながらキーキー言ったおバカちゃんてことになるが
※アニメ放映時間に4chan見に行ってみろよ
※違法配信に群がってるから
※決めつけじゃなくて事実だから言ってるんだよ
ならば4chに行って直接文句を言ってきたらどうなのか?
日本語で書いても誰かが翻訳してくれるぞ。良かったな、英語できない心配(言い訳)を払拭してあげたぞ、ホラ頑張って違法視聴者と戦ってきなさい。
俺は放送時間はしっかり視聴してたいんでね。4chなんて覗いてらんないよw
>自分たちだってタイ米で日本料理を作られたら…
うん、なんとも思わない
ところ変われば品変わるねえとしか
日本では一般的な宅配や冷凍ピザにはモッツァレラ入ってないよね
海外の違法視聴を一部擁護する俺が通りますよ
ここ数年で日本に好感や興味を覚えた海外の人の一部は
その違法視聴によってアニメを見た連中だ
どっかの国のように政府がロビー活動に莫大な資金を投与せずとも
彼らはアニメから日本に好感を覚える
ちなみに配給会社(アニメも含む)に勤務してる家族の話だと
制作側の意図にもよるけど違法視聴はある程度折込済みだそうだよ
音楽業界のJASRACのような間違った営利にヒステリックにかき回されるより
よっぽど良いと言ってる
よく考えるとわかるけど国内の我々がTVで見ようが違法視聴しようが視聴率以外に
営利的になにも問題ない ましてや海外の人間なんて利害など無いのだよ
気に入ったら応援であったりコレクションであったり各々の理由でDVDを購入すればよい
それによって公正な競争がなされるそう(人気のあるものは売れる)
ほんとは数十分で消せる違法サイトで数日放置している理由はこんな感じだなのだよ
>ゴーダのほうが日本人好みだから
なんでこんな断定的な言い方なんだろう
何か根拠でもあるのかな
ああいうトマトソース塗り塗りのピザにはやっぱりモッツァレラが一番合うよ
ないから代用で、ゴーダも美味しいし問題ない、ってのはわかるけど
あまりに決めつける言い方だったので気になった
この作品てもやしもん同様「農業従事者の抱える諸問題」に都市部のリーマン家庭の子と
農家の跡取りのカルチャーギャップなんかが主軸になってるから八軒とその他のピザに対する
認識の差とか理解出来ないとわかりにくいかもねえ
あと日本の宅配ピザはアメリカに比べると法外なボッタクリ価格だってのも
※149
「情報足らないのわかっていながら」かどうかは不明。
元々字幕組は絵と字幕の両方の情報を、視覚という一つの感覚だけで
認識しなくてはならんのだから、英語話者ですら絵を意識している
うちに意識が字幕から逸れてその事に気付かず見逃すケースはあるだろうし、
非英語圏ならそれに加えて、頭の中で英字幕の母語翻訳作業に頭を使って
いたら気付かない内に別の字幕を読み逃していた、なんてケースも考えられる。
勿論、仰るとおり、情報不足を無視して叩いた的な、思慮が足らない
ケースだって考えられる。
そういう人だってネット上じゃ珍しくはないもんね。
本当に美味いもん食べたら笑うしかないつってもあそこまで大爆笑するかね?
「~~~~~っ!!」ってジタバタしたり「なにこれうめえwwww」みたいにすぐ言葉も出てくるもんじゃない?
演出だろうけど全員そろってただワハハと笑うだけってのがどうにも奇妙に見えた
案外英訳で誤解されてるのかもしれないぞ
前にジョジョでも「目覚めたまえ 我が主達よ」という原文を命令形で訳されてたとかなんとかあったから。「モッツァレラよりゴーダーの方が美味しい」的な訳され方だったのかもしれないぞ
※7
自分のツラを鏡で見てから言えよ
そんなに綺麗なもんだけ見たいならそもそもOPでウンコ踏んだり牛が唾を飛ばすようなアニメなんか最初から見んな
原作だとゴーダの方が日本人の好みってのに加えて、
モッツアレラは本来水牛の乳で作るもので、牛乳から作ると味がイマイチだからという説明もあったよね。
大した法知識もないくせに、違法だ違法だと法律を振り上げて対象を叩いて悦に入るのがネットの常だよ。
歩道上を右側通行して事故にあったのを左側通行しないから自業自得だと言ったり(歩道上の進行方向に規制はない)、誰かを叩くのに法律と言う権威を借りてるだけ。
モッツアレラについては普通に作中で言及されてるのに何故だ?
fun subとかで違法視聴してるから訳されてなかったのか?
あと、法知識とか関係ないから。
明らかに違法だから。
悦に入るとか妄想もいい加減にしておけ、順法精神は社会生活を送る上で基本中の基本だ。
理解できない奴は文明人ではない。
このコメント書いてる外国の人たちってちゃんときっちり翻訳されてるアニメ見てるのかな?
アニメで言ってることとなんか噛み合ってないですよね。
フランスとイタリアは料理にくだらないプライドを持ってるからな。
自分たちが最高、他はダメみたいな考えもってるから。
プライドじゃなくてこだわりだろ
WW2で水が貴重な地域なのにパスタを茹でる為に多量の水を使って自滅したイタリア人を見くびるな。食に関しては斜め上を行くぞ
外人が違法視聴してるから何?
俺らにどうしろっての?
4ch行って自分で外人に文句言って来いよ
ここで違法視聴の話を論じても仕方がない
議論したいなら海外のアニメ違法視聴についての掲示板なりブログなり
誰かが作ればいいじゃない
あそこで豪快に笑えるってハイスペックな高校生達だなw
費やした時間と労力をというより、今まで直面してきた理不尽さを吹き飛ばす感じなんだろうか
↑名無しの日本人って日本人じゃないだろ明らかにwww日本在住の韓◯人だろwww
※163
どこの国にだっているぞ、そういうの
こういう海外まとめサイトで料理系の記事のコメント欄に良く湧いてる
日本食には他の国にはない繊細な味がある、世界の宝。外国人にはそれがわからないとかそんなコメント残す奴がな
管理人さんへ。
アスパラ以外にも鍋を煮立たせてから採りに行けという作物はとうきび(スイートコーン)とか枝豆とかあります。
特に、とうきびは、北海道から内地へ送るのに生で送るのをあきらめて茹でて冷凍したのを送ります。
採って半日もしたら甘みが落ちて美味しくないんだもん。スーパーで朝もぎとうきびを見ても手を出しません。
自家野菜畑を持つ農家ですから。
最近は便利なもので土付き使い捨てのアスパラ栽培キットが売ってるよな。
かってみようか。
日本人にはゴーダチーズの方が の件はよく食べられるプロセスチーズがゴーダチーズベースだからじゃない?
>チーズはまぁ、好みということで・・いいじゃないですか
イタリアさん
でもそれ起源国からすると複雑だと思うよ。海外で寿司に変な具入れてるの見たら俺たちだっていい気持ちではいられないからね。
※24
単なる美味いものじゃないだろ
「みんなで作ってみんなで食べる美味しいもの」だから笑えるんだよ
日本人の作るチーズのレベルも相当たかいよ。
知り合いのやってる農場のチーズが国際コンクールで何度も受賞してるし。
crunchyroll で銀の匙も配信してるみたいだし、これで見てる外人さんお多そうね
・crunchyroll
海外向けの配信サイト、テレ東や東映とライセンスを取って日本放送1時間後に番組配信してる
残念ながら日本向けのサービスは無い、外人より遅い数日遅れの地方民南無
海外は無料でみれるサイトがある公式でだ日本からのアクセスはできない
仏陀先生の名前がw
中島みゆきの本名じゃんw
咀嚼中に口をあけるなとかw
あのワイルドな環境にお行儀求めるとか
わかりやすいチーズの知識を振りかざす同様にリアリティを求めてないのかねこいつらは