「良い最終回だった」『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』第5話「つばさタイガー 其ノ伍」を見た海外の反応

つばさタイガー5


猫と虎を産みだした自分の全てを受け入れることを決意した羽川。
つばさタイガー最終話を見た海外の反応です。


引用元:MyAnimeList.net


●アイルランド:男性
何つう素晴らしいエピソードなんだ。
阿良々木が到着した時はにやついてしょうがなかったよ。
あの登場は良すぎた。
羽川の新しい髪も好きなんだけど、何で彼女は染めてしまうんだ。
次回は傾物語か。
凄い事になりそうだから楽しみだ。

●オークランド、ニュージーランド:男性
かっこいいなんてもんじゃねーぞ。
しかし自分が見てたのは物語シリーズなのか?それともハイクオリティバトルのある少年向けアニメだったのか?
阿良々木好きだわ、マジで。

●アーバイン、カリフォルニア州、アメリカ:男性:17歳
ワオ…このエピソードには言葉も出ないよ。
正直今回はメチャクチャよく出来てたと思う。
阿良々木の登場が最高だった。
今回流れた新しい音楽もシーンに合ってて凄く良かったな。
羽川の告白、失恋、頭をなでられ、初めて見せた感情、そして初めて得た自分の部屋。
自分の感情が抑えきれなかったよ。

●女性
つばさタイガーの最終話好きだわ…凄く美しかった。
阿良々木が戦場ヶ原への愛を再確認した所も良かった。
2人が最後に一緒になる事は疑いようもないね。
最後に羽川が囚われから抜け出して前に進んだのも良かったな。

●男性:17歳
今回のシリーズは飽きてきたら文句を言ってやろうと思ってたんだけど、全然そんな気になれないな。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:21歳
10点満点。
シャフトはこの章を予想通り完璧にものにしてたんじゃないかな?
手紙を読んでる所、バトル、阿良々木への告白、羽川に対する色んな感情が湧き上がってきたよ。
残りの章が楽しみだな。

●不明
今回はいつも以上にビューティフルだった。
シャフトは建築現場のシーンをスタイリッシュにするために相当努力しただろうな。

●男性:20歳
超絶アメージングだった!
ブラック羽川と苛虎の戦いが良かった。
翼が自分の別の一面を受け入れて猫の格好のまま戻ってきた所も良かった。
このエピソードでは彼女の大きな成長を見事に描いてたよ。
でも、一番のシーンは阿良々木の登場だな!!!!
かっこ良すぎいいい!!
しかも何が起きたんだ?
なんかかっこよくなってるじゃないか!
虎を抱え上げた所が男前だった!!
彼が何をしていたのか、見るのが待ちきれないよ。
羽川は告白する所が良かった。
失恋して、阿良々木に頭をなでられるところも(超キュート!)
それと、翼の虎縞ヘアーは良いと思うぞ。

●スウェーデン:男性
阿良々木!!!!♥♥♥
最後らへんの羽川が凄くキュートだったな。
(いや、いつもだけど)

●南アフリカ:男性
阿良々木!!
なんか遂に現れたって感じだな。
羽川はようやく告白して、きっちりと振られたのが嬉しいよ。
阿良々木と戦場ヶ原が一緒になる所が見たいからね!
次回が待ちきれないぞ!

●不明
猫物語関係はファンじゃないんだが、これは最高のエピソードだった。

●不明
彼女らは阿良々木を両断してシェアすればいいんじゃないかな。
戦場ヶ原も同意すると思うよ。
阿良々木は死なないだろうし!

●男性
頭をなでる所が良かった…
今までで一番素晴らしいシーンだわ。

●スウェーデン:男性:20歳
素晴らしい章の素晴らしいラストだった。
猫物語(白)も楽しんだけど、(黒)はもっと良かったな。
阿良々木の事はほとんど忘れかけてたとはいえ、彼をもう一度見るのはなんか変な感じだったな。

●男性
確か虎って羽川以外には見えなかったんじゃなかったっけ?
何で阿良々木は刺せたんだ?
俺、何か見落としてる?

●男性:20歳
一言。
ビューティフル。


●女性:15歳
阿良々木が登場した所は我を忘れそうになったよ。
4話過ぎて、どれ程この男の事が好きだったか気づいた感じ。
羽川が可哀想だったな…頭なでられたシーンで涙が出てきたよ。
この章もエピソードも素敵だった。

●ドイツ:男性:26歳
ホーリィシット。
羽川の新しい髪、良いと思うんだけどな。

●男性:20歳
5話目に神は言った。
「阿良々木を登場させよ」と。


●22歳
羽川は遂に自分の殻から出てきたんだな!
この回は今までの4話で欠けていたものが登場したから本当に新鮮だった。

●バンコク、タイ:男性:20歳
俺は羽川の頭をなでるシーンは好きじゃないな。
…なんか犬の頭をなでてるみたいで、リスペクトを感じなかったんだ。

●女性:16歳
阿良々木が自分の気持ちを正直に伝えたのが嬉しいな。
彼のひたぎへの愛が再確認できてハッピーだよ。

●ロンドン、イギリス:男性:20歳
だから自分は物語シリーズが好きなんだ。
疑問の余地なく10点満点。
阿良々木がかっこよく登場(遂に!)、そして羽川も最高の髪を手に入れた(数分だけだったけど)
ガハラさんに何事も起きなくて神に感謝。
そして阿良々木が羽川よりも戦場ヶ原が好きだと言った!
いつも通り、最高の章だったよ。
次回は総集編なのか?(残念すぎる)
でもまあいいや。
次回は傾物語だ!イェイ!

●ニューヨーク州、アメリカ:男性:21歳
ああ、ようやく阿良々木の登場だ。
次回のアニメコンベンションでは今回の彼のコスプレをしよう。
楽しみだな。

●男性
イエス!
素晴らしいエピソードだったし、章のまとめとしても素晴らしかった。
阿良々木が羽川の頭をなでて、彼女が泣き出した所で自分も泣いたよ。
凄く良かった!





羽川翼にまつわるバケモノの物語もこれにて終幕となりました。
猫白、これと続けてみるとより感慨深い気が。
つくづく『君の知らない物語』は羽川の歌なのだなあと。

化物語 「君の知らない物語」フル


猫物語(白) 第二巻/つばさタイガー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]
猫物語(白) 第二巻/つばさタイガー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

愛人枠はないの?

愛人枠は八九寺

君の知らない物語 のアンサーソング
私へ をぜひ聞いて欲しいですね

原作読んでたから盛り上がりに欠けた
サーセン

原作を先の読んじゃうと何が表現されてなかったか?
の確認作業になってしまう
原作を後に読むとこんな場面もあったのかと
得した気分になる

supercellのryo曰く、君の知らない物語の歌詞は阿良々木くんの初デートを参考にした程度で
その他はまったく別のストーリーだそうです。

それ書くと何故かブチ切れる人いるからやめとき

嫉妬で放火しまくる虎の化け物生み出しちゃう羽川は本当に普通の人間なのかな
それとも怪異が起こりまくる街にも原因があるんだろうか?

阿良々木さんの登場はまるで超電磁砲の上条さんが御坂の鉄橋ところにやってきた時みたいにかっこよかった

天体観測・・・

米5
まさにその通りだな
原作は後で読んだほうがいい事が多い

原作読んでたけどとくに不満ないな。猫と虎の会話聞いてると結果的に虎は若い声でよかったと感じたね。

羽川がしましまになるの原作にあったっけ?w

犬の頭じゃなくて猫だにゃ

>確か虎って羽川以外には見えなかったんじゃなかったっけ?
>俺、何か見落としてる?

アララギさんは吸血鬼モードだと見えないものも見える
エピソードみたいに吸血鬼の視力がある
と、一応ここで言っておく

※12
しましまの虎柄の記述は原作にもあるよ

確かに頭撫でるシーンは、上下関係の構築みたいにも見える。
建前は対等なんだけど、本能的にきちんと計算してやってるように感じる。なんでもわかってる人が気になるが・・・

*8 忍は自称じゃなくて本物の怪異の中の怪異、
王といっても過言ではない存在で、街にとどまっている事で、
色々な物を引き寄せやすくなっている。

怪異に関わった者は怪異に遭遇しやすくなるわけで、
猫の怪異と共生関係にあって、一番親しいと思われる人が、
吸血鬼と共生状態のアララギ君という時点で、要素はそろっている訳です。

原作厨的な意見だけど、両親が同じ飯食ってた所もう少し
フォーカスあてた方が良かった
いつも三人別々に自分で飯作ってた、っての忘れちゃってる
人もいるだろうし

猫黒も猫白もそんなに原作好きじゃなかったけど、アニメは
楽しめるできになってるな
超展開の傾物語が楽しみになってきた

頭を撫でるシーンにケチをつけているのがやっぱり
タイ人で納得w

> 彼女らは阿良々木を両断してシェアすればいいんじゃないかな。

銀魂のドラクエ回の長老思い出したw

4話までは楽しめてたわ
5話は期待しすぎた
カットしすぎで手紙のあの演出も滑ってたし完全に原作>>>アニメ

おれも頭撫でるのは子供扱いしてる感じで嫌。しかも撫ですぎだし。
正直、2ndの原作は、これ以降はあまり褒められたもんじゃないので
シャフトの力量に期待するしかない。

アニメは演出や美術がスタイリッシュすぎて
原作で読むとゾッとする羽川の異常さエピソードが
あんまり伝わって来ないのが残念

 これは羽川の成長物語だろう。苦悩の末に現実と向き合い、自分を受け入れ、失恋したとはいえ阿良々木に面と向かって告白した。対等の立場に立ったってこと。
 にもかかわらず頭をなでられて終わるっておかしいだろう。阿良々木は羽川をペット扱いなのか。今までの羽川の頑張りはなんだったのか。

 原作もこうなの? 演出の意図が分からない。正直幻滅した。

18
1話冒頭で3人別々に食事してるのにまったく同じメニューが2つ並んでるというシーンだな
あれオチでもう一度使われると思ったんだがな
猫白では一番重要なシーンと言っていいのに作る側も観る側も掘り下げが少なくて確かに残念だ
文章より映像向きなのに

※17
解説ありがとう
おかげで疑問がすっきりした

頭を撫でるのはイラっとしたわ
そんな行為は自分の彼女に対してだけ許されることだろう
何様だよ

怪異は周りに絡んできてるけど本質的には人が人として自分で助かってるだけ、
ってのが物語シリーズののコンセプトでもあるように感じるな
だから実のところはみんなものすごく素朴な幸せしか教授してないんだよな
このバランス感覚は凄いと思う

ひたすら声優の頑張りに依拠した作品
アニメというよりも
西尾のライトノベルを映像化しただけって気がしてならない。
 

阿良々木!!!!♥♥♥

ワロタ男じゃねーか

あとシェアっておいw

コスプレってあの破れた服でかw

アララギくん視点の話は猫物語じゃなかったっけ?
羽川の家に忍び込んで、彼女の部屋がないことに気づいて
その「親の悪意」に震えて、家までダッシュで帰って月火ちゃんに抱きついて震えるシーン

あれがあるから今回の「部屋をください」シーンは感動するんだけど

こないだの上条さんにしろ今回のアララギさんにしろ、ヒロイン最大のピンチに颯爽と現れる主人公、てなベタな展開がみんな好きなんだな、結局。

子供扱いにキレてる人は、なぜ子供扱いなのかという事にそもそも思い至ってないのではないかな
あのシーンは子供の誕生を祝う大人の図で正解だろう

※32
あれは「親の悪意」なんかよりもむしろ
あんな家の状態を普通に受け入れておくびにも出さない羽川に恐怖したんじゃないかな

>>6-7
「残酷な天使のテーゼ」も、「コネクト」も本編の内容は知らないまま作られたが、図ったようにピッタリなものになった。こういう時ってそういうことがよく起こるんだよね。
>>19
タイじゃしょうがないねw

なで方非難してる奴は「猫かわいがり」って言葉を知らんのか・・・

上にも書いてあるけどタイでは人の頭に触れるのはタブー
大変失礼な行為なので、タイに旅行する時は気をつけてくれ

頭をなでるのは女子曰くキュンとくるらしい
頭ポンポンとか、ただしイケメンに限る

忍「頭を撫でるのは服従の証し」
その次は胸を……

本妻:戦場ヶ原ひたぎ 妾:忍 ラスボス:羽川翼
その後、紛争地域で巨大な白虎を使い、全ての兵器を炎上させる怪異が登場する。
戦場の混乱に拍車をかけるテロを収拾するために阿良々木暦は派遣される。
「あなたが振り向いてくれないから……」
次回はサイドストーリーで。 

とりあえずまず磔刑な

阿良々木暦が人と怪異の中間に立つ人間なら人間側のヒロインが戦場ヶ原で怪異側のヒロインが羽川。だが阿良々木暦は人間であることを望む故に戦場ヶ原ひたぎを選んだ。だが怪異側との絆も失われないから羽川とも縁が切れない。

虎のことはアラララギ君は忍を通してわかるし、前出てきた女も指摘してたよな。なにかしら怪異の痕跡は分かるんだろ。
頭なでるシーンは良かったな。基本知能高い子は嫌がる人多いな。あとS

人懐っこい野良猫を思い出した…。
撫でようとして手を伸ばすと、
頭を突き出し耳をたたんで目を閉じて準備してたなあ…。

アニメというか高速紙芝居というか

何かしらBADエンド的な終わり方をしてるから共感もてるんだよな
3期もやってくれないかなぁ
暦がバラバラにされて受験当日に落ちたりするシーンがみたいわ

もうブラックはにゃかわの出番はにゃいのかにゃ
原作は読んでないけど、羽川の締めくくりは上手かった

てっきり忍がスキルと長剣でとどめ刺そうとして、暦が止めに入るのかと
キスショットのバトルも見たい

君の知らない物語 のアンサーソング

私へ

作詞:ryo 作曲:ryo

ハロ一 こんにちは 久しぶり
私は今何をしていますか
元氣ならいいけど
ところであの時の気持ちは
忘れることができたでしょうか
今はまだ無理です

いつの日かもっと年をとったら
わかる日がくるのでしょうか
本当にこれでよかったのかな
たまに思うことがあるけど
そんな事は言わないでおこう
だって私は知ってるから
自分の物語を

1期の3話くらいまでは面白かったのに、今は本当に見るに耐えないゴミみたいな内容になってんだな

面白いっちゃ面白かったけど
テンポ悪くて長いんだよな
もう一・二話削ればテンポ良かった気はする

頭撫でるのは子供の頃よくできましたと褒められなかったからだろ
アララギさんは褒めたんだよ、それ以上のことはやってあげられないし

この話のちょっと前に別の女の頭を撫でているというのは関係あるはず
それについては次回作で

頭は神聖なものだからなでてはいけないって、
どっかの国の渡航における注意事項にあった気がする。
だがここで文句言ってる奴等、著作権無視して文句言えた義理かよ。

傷公開はよ

>5話目に神は言った。
>「阿良々木を登場させよ」と。
デウスエクスマキナかw
まぁそういう展開でこんだけ盛り上がるならそれでもいいのかな

おまえら彼女とかの頭撫でたことないの?
妹がいるんで癖でつい彼女の頭を撫でてしまうが嫌がった娘はいなかったけどな。
むしろ催促されることもある。

※17
阿良々木家の人間は十数年怪異と一緒に暮らしてきたんだよね
その事も暦と忍が出会った事に影響してるのかな

ところで忍って今はほとんど力は残って無くて、影響力は少なくなってるんじゃないの?

普通、大好きな女の子の頭を(愛情を持って)撫でるだろうし、普通は嬉しいもんだろ。。
撫でないヤツは「撫でて」って言われた事ないのか?
それに、親にさえほとんど頭を撫でられた経験のないだろう羽川さんにとっては、
特別嬉しいだろうと思うんだけど?

阿良々木くんを左右1/2に斬るとどっちが再生するんだろう?
上下では頭の付いてる方だったが・・・

川瀬雅克です。

川瀬雅克です。
今回、ブログを見させてコメントしました。
また、次回も見に来ます。
川瀬雅克でした。

※57
忍というよりキスショットがあの町に来たことによる影響だな
忍はもう大丈夫だけどキスショットは町に来ることだけでもいろんなバランスを壊しちゃうぐらい凄いやつ

これ見て猫の頭撫でたくなった。
やっぱ猫みみ最高だわ。

高校生がいきなり結婚前提にとか言われたら引きまくるよなあ
そら振られるわ

頭を撫でられたのが不愉快?
あれは二人の深い関係の清算でもあり、ラブシーンでもあるから
あの二人だけが共有できる最大の敬意であり感情表現じゃないのか。

あらららららぎが居ないとどうも、物語がツマラナイんだよな・・・奴が女の子から罵倒されないと物語が絞まらない気がするわ、ヒーロー演出はきらいじゃないけどねw

最後の虎縞の髪はストレスで白髪が増えたって意味もあるのかな

一話二話削れって言ってる奴はアホか
削ったら伏線が何もかも無くなっちゃうから、化みたいにわかりやすいエピソードならともかく今回のは叙述的トリックだから削ったら話が繋がらなくなる

しかもこの次からも無駄会話少ないと思うよ、ストーリー的に全部繋がってるから時系列意識しないとあかん

犬なんかと違って猫様は頭を撫でられたくらいで従属関係なんて感じないぞ
かえって御奉仕させてやってるくらいの気持ちだわ

>>68
猫が頭撫でるのは、相手に対して爪の匂いをつけて俺の物宣言することなんだよ

原作は、セカンドシーズンで1・2を争う人気作で、期待が大きかったし、
他の物語に比べて、心の内面を語る要素が多い作品なので、
映像で描くのが、いろいろ難しかったなかでは、良くできてたんじゃない。って感じ。

でも、上の※にもあったけど、結構大事なポイントを、あっさり流してたり、
そもそも、語られなかったりしたのは、なんでだろうね。

すげー良かった
だがしかし暦は「誰?」てぐらい長髪をなびかせててほしかった
単にうしおととらのうしおの変身が好きなだけなんだがw

羽川が虎と合体して猫耳ラムちゃんになってたら流石の暦も落ちただろうか…
まあそこがぶれないのが暦のいいところなんだろう(告白されない俺にはわからんわ)

「君が知らない物語」は最初は自分も羽川のイメージだったけど
忍にも通じる部分があると思ってる人もいるとなんかのアニメ本に書いてあった
原作読むとそんな気もしてくるから不思議だ
つーか頭なでられるもう一人の別世界吸血鬼は「ふられる(た)」という意味なのか?

ほっちゃんの声の使い分けが素晴らしかったね
次回は総集編か…

タイ人怖い病

まぁやっとここまで来て一人の人間になれたって事だろ。
それにしてもテンポ悪いし、内容薄すぎやしねぇか。

マジで最終回みたいだったな
化物語から続いてきた羽川の物語が完結したわけだから
一種の終着点であることには間違いないのかな
何にせよ凄い面白かった

いいよいいんだけど
一瞬だけ出る文章とか連発でよほど好きじゃないと
なんだこれ、意味わかんないよ、
映像なしで朗読だけにしろよって思うわ。

>猫の格好で戻ってきた

どのシーン?

傷の映像化が先だったら感慨も何割り増しだろうにもったいない。
まあ原作読めば良いんだけど。

>>76
たしかに今回文字が速や杉だろと思えた
頭の回転の速い羽川だからか
それとも「セカンドシーズン」としてのこだわり?

>もう一人の別世界吸血鬼は「ふられる(た)」という意味なのか?

原作読んでるならキスショットの頭を撫でることの意味はわかるだろ…

いやあの時の頭なでなではわかるんだけど
別世界の暦に頭撫でられて「あーあふられちゃった」と思いながら…
とかつい思ったのでありんす(ちょっと内容わすれ気味で申し訳ないです)

問題はあまりに猫白の出来がよすぎたせいで
それ以外のタイトルに要求されるレベルが上がってしまったことだな
ただ上手くまとまっただけだと物足りなく感じちゃいそう

超電磁砲と神のみをあわせた様な雰囲気だった(小並感)

>>それ以外のタイトルに要求されるレベルが上がってしまったことだな
傾物語どうすんだ…

傾は内容的にもネタ的にもセカンドシーズンの中だと映像化とかもやりやすいから大丈夫だろ
問題は鬼だな

忍が気づかない虎をアララギさんが見える理由がよくわからないなぁ

だからこの日、ようやく私は――
生まれることができたんだと思う。
阿良々木くんは約束通りに、私が泣きやむまでずっと、私を慰めてくれた。
何も言わず。
一晩中私の頭を、優しく撫で続けてくれた。

一晩中かよ!
見るからにボロボロだしずっと何か大変なめにあってたらしき阿良々木君
家に帰ってやっと休めると思いきや羽川を助けるためにまた一仕事
一体いつ寝てるんだい

>阿良々木くんを左右1/2に斬るとどっちが再生するんだろう?
>上下では頭の付いてる方だったが・・・

心臓のついてる左から右を再生するんじゃね

やっぱ面白いなぁ
猫物語(白)はいつもの変態トークが無い分
何気ない会話が本筋に絡みまくってるよね

忍は手首からでも人間を再生できるが、
再生するともう片割れの部品のほうは消滅するんじゃなかったっけ

手首だけだと無理じゃなかったっけ?
心渡りの持ち主の侍とか
暦は吸血鬼性があるから可能なのかな?
違ってたらすみまへん

演出が変わったかな?

と思ったのは辛抱が総監督になったからか。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム