タバコ屋の看板猫(犬)の写真があると思ったら、そうでもなかった
>>熊本の寿司猫
いいなこの猫
いい感じにだらっとしている
猫あいたさに同業店なら猫付きの方に足が向きそう
本屋の写真はオシャレに決まってるな
布団やさんはちょっと商売が大変かもしれないw
飲食店の中をうろつかれるのはちょっと嫌だな
猫アレルギー持ちの俺には立ち入れない店だなー
くしゃみ・鼻水・呼吸困難が出てしまう
飲食店は当然、そうでなくても商品を触ったりするのに、
猫を抱いた手なんか絶対御免だ。
でも行きつけの美味い居酒屋に猫いたわ…。
座敷には上がらないけど、見かけるとみんな呼び寄せようとする…
俺もやってる…
これが招き猫文化や
世界中どこでもこんなの当たり前…と思うけどそうでもない不思議
日本初め、ギリシャ、イタリア、スペイン、トルコ、インドネシアなど、
海に面した地域は猫が多いな。やっぱり漁業との関係かね
>日本人と日本の猫はハッピーで長生きしてほしいな。
これは素直にありがとうって嬉しくなるね
>日本人は猫を大事にするから好き。
それは果たしてどうだろう
保健所で処分されてしまう猫の数や痛ましい事件のことなどは心苦しいんだけれど
八百屋、蕎麦屋にいたなあ。
即常連になってしまった、猫目的でw
猫カフェってやっぱ一番人気猫とかいるんだろうか
東京の焼き芋屋って西新井大師だと思うんだけど
あんなすごいのいるのか
※6
猫触ったら手ぐらい洗うぞ・・・
日本人の国民性って猫と相性がいいんだろうか。
猫が店にいるところってそんな多いの?
ラトビアについて書かれた本の中で
鼠捕り用に猫を肉屋で飼っていたけどEU加盟によって衛生管理が厳しくなり、肉屋で猫を飼うのが出来なくなったって話があったな
近くの寿司屋にもいたなぁ看板猫
猫好きの自分でも撫でた後は洗剤で手を洗うまでは他のものには触れないようにしてるけど、飲食関係は猫を触った手はちゃんと洗って品物に触ってるんだよね?ちょっと衛生的に気にはなるね。でも同じレベルの店なら猫がいる方に行くかもなあ。。。
今のご時勢、不衛生だとか言って
こういった店は消えていくんだろうな
実に住みやすい社会になっていくよ、まったく
※14
ネコも日本人も「他人と自分のパーソナルスペース」がしっかりしてるから相性がいいのでしょうね^^
俺は猫と同じ皿で飯食ってるから
すし屋に猫がいても別に気にならない
保健所と厚生労働省の職員さんコッチです
飲食店は衛生的にアウトだろ。
※22-23
残念ながら検査して食品や皿に一定以上の菌が出なければセーフです
営業停止にもなりません
ちゃんと調べてから言えや
飲食店で動物は保健所的にどうなんだ
本屋の猫はまるで置物みたいに様になってるなー
潔癖な人はこういう店にはいかなければいいだけのこと
好きな人の癒し、楽園を謗るのは暴力
猫のくせに相当心許してるとはどういうことだw
「東京にある猫カフェ」の茶トラの面魂最高w
本屋に猫はほんと絵になる
日本人は猫も犬も大好きですが
猫の皮を楽器に使ってるって外国人が知ったらどう反応するんでしょうね
また「なぜ日本人はあんな愛らしい動物を・・・・」とか言い出すんですかね
日本人の精神からしたら、様々な生き物に寛容だよ。
WW2の時に、中国人や韓国人にだけ食べる以外に殺しても良いとしたのだろうか?
アホな外国人は、自分で調べる環境が有る事を知るべき。
駄菓子屋のおばあさんが猫抱いてる写真、好きすぎる…
なんだろう、よくわからんがビビッとくる
今まで本屋と判子屋には居たな
他もいるんだろーが見てないだけ
個人店しか居ないけどね多分
うちの猫は人見知りで、お客さんが来たら逃げてしまうので、
お客さんに怒られたよ、客商売なのに、懐かせておけと…
ところで、キリシタンって猫を殺してたよね
お陰でペスト蔓延
飲食店に猫がいる店には殺意を憶える
猫飼ってるからこそ思うけど、絶対大量の毛が浮遊してて汚いはず・・・
自分も今は猫を飼ってるので猫派になっちゃったが
看板犬もけっこう多いよ。
近所では、蕎麦屋さんにかわいいワンちゃんがいたなあ
猫も犬も大好き。だから、ずっと見ていたい。
でも、残念ながらアレルギーなんだよ。
とほほ・・・、あぁ、触りてぇ。。。(T_T)
お世話になった不動産屋にもいたなあ。
猫のいる職場でバイトしてたことある。面接時に説明あったし家でも飼ってたから問題ないと思って。
しかし奴らは自由奔放で、机の書類や物書きしているペン、キーボードさえオモチャにしてしまうことを忘れていたよ…。
いつも寝ている時が勝負だったな。
こういう風景は外国の方が多いんだと思ってた
親の世代からの飼い猫は本当に人間に懐くんだよね。
店先のネコなんか知らない人でも無関心で寝てるしw
近所の八百屋にも看板猫いるなあ。
300円とか書いてある空き箱で寝ててめっちゃ可愛い。
用事がないのについ寄って買い物しちゃう客が多くて、まさに招き猫。
欧米だと、図書館にいるライブラリーキャットとか、スコットランドのウィスキーキャットが有名だったりするよね。
あとは、エルミタージュ美術館、バンダイUKの倉庫とかで正式に警備員として雇われてる猫が有名かな。
渋谷区在住だが、ここ数年、猫をまったく見かけない…
※44
ダウニング街10番地の猫も、公務員だっけ(笑)
※45
うちは田舎だけど、ここら辺でもめったに猫を見なくなったなあ。
猫好きには寂しいけど
でも、本当はその方がいいのかもしれない。
野生猫はともかく、野良猫は少ないに越したことはないかもしれない。
※24
●愛がん動物用食事の調理等を行う設備及び愛がん動物専用の食器の洗浄設備
(設置していると思うか?)
●愛がん動物に食器、椅子・机等に触れる等の非衛生的な行為をさせないこと。
(触れてるじゃんwプッ)
●食品取扱者は愛がん動物に触れないこと
(思いっきり触ってますよねw)
テメーこそよく調べてから物言えよ。
情弱さん
それより駄菓子やのカプリコの置き方が斬新すぎるww初めてみたwww
※45
ボランティアの人たちが、野良猫を去勢してまわったんだろうな。
野良猫の寿命は数年くらいみたいだから
子どもを産まなければ、数年で壊滅状態だろうな。
寿司猫のくつろぎっぷりに和む
飲食店で飼うのはやめれ
マジ臭いし不衛生だ
店の衛生観念のなさが明白で二度と行かない
※47
すいません※47です
どうも地域によるみたいです。
なので訂正します
行きたい人だけ行くから、衛生的になんちゃら言う人は、行かなければいいよ。禁止とかされたら、個人商店独特ののどかさがなくなって、町全体が殺風景になってしまう。
にゃんこ大好きだけど、飲食店は気をつけてほしい・・・
不衛生だと嫌われるから
猫好きだけど、ネコアレルギーなんだよなー。
猫カフェなんかいったら悶絶死してまうなー
※45
確かに都内で猫減ったよね!
子供の頃は飼い猫でも自由に外に出してる家が多かったけど、今は室内飼いが殆どだもんね。
私は中央区在住だけど、周りに一軒屋が殆どないから、余計に猫を見かける事ないよ。
うちもそうだけど、マンションだと猫飼ってても、外に出すなんてありえないもんね。
ども、月島には今でも路地に猫がいるよ。
近所の自転車屋にいる
入り口で寝ていたが俺が客だと分かると主人のところまで先導した
飲食店のテーブルの上に猫いたら確実に不衛生だろ…。
土足で乗っかってるのと同じ。
飲食店の猫は不衛生だ →猫が立ち入るのを禁ずる
→ネズミ・ゴキブリが増える →ワナしかけろ・薬で殺せ
→ワナは回避され、薬には耐性を持つようになる
うち、猫何匹も飼ってて、部屋中うろつきまわってるけど、
生まれてこの方、虫歯以外で医者にいったことないがね。
さる調査によると、スマホの方が汚いらしいぜ。
トイレにまで持ち込む人が圧倒的だからだそうだ。
こんな災害大国で「異常」に潔癖で大丈夫?
多少の「不潔」さを許容できなければ、避難所でストレスで発狂するんじゃね?
あのカプリコwwww
猫は好きだ
飲食店にいてもいい
だがノミ、お前はあかん
家までついてくんな
ぶっちゃけ犬猫が居る飲食店は敬遠する
盲目な猫好きは心が狭いだけかのような潔癖症を仮想敵にしたてあげようとするけど
動物アレルギー持ちは年々増加してるからこういうお店は淘汰されると思う
あと、あくまでも個人的な経験則だけど、
動物を放し飼いにしてる人はたいてい大雑把でものの扱いがぞんざいなひとがおおい
何かを貸すと汚れて返ってくる確率が異常に高いのがペットを放し飼いしてる人
正直、菌がどうしたこうしたの話は、一定の理系的知識持った人間がやらないと無意味だからな~
保健所に勤めてたウチの親父が、いくら指導しても話が通じないって頭抱えてたよ。
除菌殺菌滅菌の定義の区別なんかもつかない奴に、そら何言ってもムダだわな。
手洗いの仕方ひとつとったって、水でチャプチャプ濡らすだけなど論外(むしろ手表面の菌は増える)
たとえ洗剤を使っても、
・使ってる洗剤の種類
・意識して洗浄する部位や手順
・洗浄にかける時間、流水すすぎにかける時間
など、ちゃんとエビデンスが出ている方法に従って行なわないなら結局無意味。
で、洗い終わった手をその辺の雑菌まみれの布巾やタオルで拭いてても結局無意味。
これらを全ての飲食店従業者が意識して守っているとは思えない。
しかし、そこでまた逆のことも言えるんだよね。
それくらいみんなテキトーにデタラメやってるにも関わらず、食中毒はたまにしか起きない。
それだけヒトの消化管の防衛機構は優秀だってことだ。
アレルギーの問題はまた別だけどね。
ネコ好きなのにアレルギーなんだよね
ネコのいる店には入口にネコいます表示してくれるとありがたいっす
事前にわかってればマスクするとか対策出来るから
※63のは経験則っていうか…ただの主観だろそれ
すし屋の猫いいなぁ、おとうさ~んって感じで100年前から一緒に暮らしてますがなにか?みたいな顔してるw
飼ってたり餌やったりするならフンもちゃんと片付けろ
臭くてかなわん
心が腐ってるやつが多いな…病気だろうから一回病院で見て貰え
温泉ネコもかわいいよ。
鳴子の定宿はネコが出迎えてくれるw
犬派だけど、書店と猫の組み合わせは付け入る好きがないほど完璧だな
そういえば居るとこには居るみたいだけど
ネズミをここ30年くらい見た事が無い
多分知らん所できっちり働いてるのかもしれませんな、猫さん
ギリシャの猫も素晴らしいよ
あっちはすごく人なつっこくて寄ってくるわ膝に乗ってくるわ撫でると喜ぶわ
飲食店はやめろ。衛生観念がたりねぇ。
ゴキブリ喰ってる生き物なんてそこらをうろうろさせるな。
熊本の床屋はべっぴんさんやな。
東京の酒屋と駄菓子屋は甲乙付けがたい。
ダメだ、カプリコが気になるw
看板猫はいいんだけど、便の処理はちゃんとしてほしい
強烈すぎて食欲失せるんだよ猫の便のにおいは
引用元がちゃんとある海外反応を応援します。海外サイトへの窓は重要ですからね。
飲食店はやめろ
ネコが飲食店に居ちゃいけない科学的な理由を聞かせてね
好き嫌いじゃなく
中学高校でよく行っていた文具店にはいつも寝ているおばあちゃん猫がいた
この記事で懐かしく思い出した
カプリコが干されたw
※80
お前の存在と同じで不衛生
店の入り口に猫がいることを書いておかないと猫嫌いはたまらないだろうな
飲食店に動物はありえねー
※80みたいな池沼はもっとありえねー
71
私は猫派だけど犬もいいよね
犬は個人的にコーヒーショップがベストだと思う
新聞の匂いと珈琲と犬
窓の日ざしに本の捲れる音と猫の気配
猫飼ってる家でしょっちゅう食中毒起きているかといえばそんなことは無い。
むしろそんなこと一々気にしすぎる方が精神衛生的に毒だよ。
猫の毛が混ざってる飯を食っても即病気になるわけじゃないだろうけどそんな飯は食いたくない
注)ゴキブリは体内に抗生物質を持っており、ゴキブリの身体自体は無菌状態
花屋が決まって猫買ってるのは何でだろうな?
>看板猫はいいんだけど、便の処理はちゃんとしてほしい
>強烈すぎて食欲失せるんだよ猫の便のにおいは
嘘はもうちょっとうまくつこうな
猫は決まったトイレにしか排泄しない習性。
しかも人通りの少ない落ち着いた環境にあるトイレにしかしない。(だから犬と違ってトイレのしつけの必要がないわけだが)
なので飲食店で猫の糞の臭いが~というのはウソ
潔癖症と猫嫌いの人には辛いのかもね
その人達抜きで成り立ってるコミニュティを外から攻撃した所で意味無いけどね
※85
飲食店とか嫌なら行かなきゃいいだけ
誰もおまえに来てくれなんて頼んでないし
無菌室にでもひきこもってろよw
衛生管理が気になる人間と
そんな大袈裟に騒ぐ事じゃないと考える
人間がいるのは当たり前だと思うけど
こういった店が許せない人間が増えているのは
悲しく思えるな
タバコに似てる
看板動物いる店も色々あるからなあ
ちゃんとこまめに掃除やブラッシングして気をつけてるところもあれば毛まみれの商品そのまま売ってるとこもあるし
店の前に動物いますよってお知らせ出しといて、売り物や問題になりそうな物には触れさせなきゃオッケーじゃねと思うけど
別に嫌なら行かなきゃいいだけなのに、
声高に文句言うのは本当に何なんだ。
パパとママの愛情が足りなかったシーツのシミのなり損ないか何かか。
今の世知辛い世の中じゃだんだん認められなくなってきてるが
以前は猫は縁起がいいから自営業は買うと良いと言われてた
煙草屋さんに猫は必ずと言っていいほど居たな
不衛生厨は何も食わずに死んで行けばいい
※80
好き嫌い以外に理由なんてないよ、多分w
完全に気分の問題。
たとえばトイレから出て手を洗うとき、石鹸使って洗ってる人なんてあまりいない。
ピチャピチャと指先を濡らして皮膚表面の菌を活性化させ、
これまた雑菌まみれ(高温多湿のポケットの中は雑菌が繁殖するには絶好な環境)のハンカチで手を拭いて
手を洗った気になってる人が大半だからね。完全に真逆のことしかしてないけど。
しかし「洗った気」になればそれでいいんだろう。
寿司屋なんか行っても、職人さんが腰にぶら下げたふきんでいちいち手を拭いたり
まな板の濡れたふきんでいちいち包丁拭いたり、ああいうのまともに考えたら全部
雑菌の温床でしかないと思うが、まあ気分の問題なんだろうし、それで問題無いんだろう。
本気で雑菌のコントロールを考えるなら、全部ディスポにするべきだよ。
衛生的に嫌悪感を抱くなら、その店に行かなきゃいいだけの話
気にならない人、猫が好きな人がその店に行くんだもの、
それでいいじゃないの
猫にもトイレの躾は必要
昔から下町ではフンシ(猫用トイレ)を用意してから猫を飼っていた
田舎から出てきた人たちは、フンシも用意せずに猫を放し飼いして隣近所に迷惑をまき散らしてる事に気付きもしない
日本のキモブタの心の汚さが解るコメントばかりですね(ニコニコ
食品関係は、昔はネズミ対策としての猫という面もあったからねぇ。
よく通ってた食堂にも常連猫がいたなあ。
積極的に猫を招き入れるってわけではないけど、
おいだしてしまうと縁起が悪い感じがするから
結局放置みたいなやりかただった。
近所の花屋に看板猫がいてさ、
すげぇ良い奴で、撫でさせてくれるんだけど、
俺は花に興味はないから、
店の軒先で猫撫でた後は、その店とはバイバイなわけさ。
だから、もしも看板猫の居る本屋がもし近所にあっとしたら、
よく行く本屋を2番に廻してでも、
出来るだけそこで買うけどなぁって空想するわけよ。
食い物屋は止めろって話だろ
何もおかしな話じゃない
嫌なら食うな ← これで話が済むなら調理師免許も食品衛生法も不要になるぞ
どこの土人国家のレベルだよ
生ユッケ事件のように、まず被害がでるのは幼児だからな
ネコ回虫なんて入ってみろ 失明したらどう責任取るんだよ
※102
はいはい田舎がー田舎がー
一生やってろ売国朝鮮穢土人
東京の居酒屋のおかみさん猫用に魚の骨から身を毟ってるね
お客さんと話しながらw
猫さんもおとなしく待ってるし常連さんが多そうだしこんな行きつけがあればいいなぁ
可愛いから衛生なんかどうでもいいや。犬も猫もかわいい。そんだけ。そんなことより触りたい
何気に猫が出入りしている店は多いな 猫喫茶が流行るくらいだし もふもふしたい
衛生的に好ましくないという「感覚」は解らないでもないが、
だから病気になったとか、伝染病を媒介するとかの話は一切聞かない。
もしも実際に不衛生だったならば、すでに何らかの弊害があってしかるべきだが
今までなにも聞いたことがない。
これで何百年以上をすごしてきたわけだ。
※16
中世に魔女の手先にされて駆除されたせいで
ねずみが大繁殖してペスト蔓延に一役かった。
欧州の人は猫が嫌いなのかな。
猫はゴキブリも退治しちゃうからなぁ
それはそれで良し悪しなんだけど。
もっと不衛生だとか汚いだとか、でも日本人は食べるんでしょ?だとか
鬼のように言われてるかと思ったら、そうでもなかった。
「悪いが猫スキー以外は帰ってくれないか!?」的なコメント抽出してるのかもしれないけど…。
個人的には猫も犬も小動物も好きだから、たまたま入った店に居たら得した気分になるなぁ。
嫌いな人や衛生面で気になるという人は最初からスーパーとかに行くだろうし。
一番気の毒なのは犬猫大好きでモフりたいのにできない、アレルギー体質の人だ。
タイのここには敵うまい。
→ttp://portal.nifty.com/2007/03/24/c/
飼い主は慣れきっててわからんだろうが
衛生がどうとか以前に単純に臭い、部屋そのものが臭う
耐えがたい臭いではないが、メシを食いながら嗅ぎたい臭いではない
熊本の寿司猫が可愛いな。
店主に、だらーんとのし掛かっててw
アメリカだったかイギリスだったかで、猫の居る図書館にアレルギーガアー!とクレーマーが騒いだというニュースを少し前に見た。
図書館に居る猫は図書館猫と呼ばれ、ネズミから大切な蔵書を守るために昔から代々猫を飼っていて、今に始まったことではないし、町の利用者も反対していなかったのに、図書館を使った事も無い人間がギャーギャー騒いでたんだと。
日本にも正義厨って言うんだっけ?こんな感じの奴が居るよね。
だから、猫の要るお店の様子を見るのは猫好きだから和めるんだけど、そういう写真がネットにあがることで
クレーマーが騒ぎやしないかとちょっと心配になる。
飲食店にいるのは構わないが、厨房にいるのはどうかと・・・
いい招き猫だね
俺は重度の猫アレルギーだけど、こういうのは和むしいいと思うよ。
うっかり自分が入ってアレルギー出ても、笑って済ませられる。
猫好きだからさ、かわいいし、こういう店があったらつい覗いちゃうけど、
絶対にその店の商品は買わないことにしてる。
こういうこというと潔癖症だの叩かれるかもしれないけど、散々猫をさわった手で管理してる商品を買うのに抵抗があるのは少数派なのかなぁ。抵抗があるうちらみたいな感覚が変で、うちらみたいなのに世の中はかまってられないのかなぁ。
以前は気にならなかったけど、一回意識したらすごい気になるようになった。
いまは気にならない人でもちょっとしたきっかけで気になるようになるかもよ。
マジで不衛生だわ。
猫がどんだけ雑菌や寄生虫を持ってると思ってんだよ?
知識がなくても、土足で地面を歩き回ってるような動物を
食品の傍に置くことの非常識さくらいわかるもんだが。
しかしこういう店は叩かれないんだろ?
店員が悪ふざけで冷蔵庫に入った店は閉店に追い込まれるのになw
結局、日本のネットユーザーにとって衛生なんでどうでもいい。
誰かを叩く口実がほしいだけ。
猫を前面に立てておけば何をやっても叩かれない。正真正銘腐ったお国柄w
中国を悪く言えないねこりゃ
ここを見てると一匹でも多くの野良猫を『駆除』しなければいという義務感に駆られるな。
お前ら猫好きは社会の害悪だし、猫が絶滅しても誰も困らないし生態系も壊れない。
ヨーロッパは 中世の魔女狩りが盛んだった頃 魔女の使いとして 多くの猫やフクロウを殺した事が ネズミを媒介するペスト流行の遠因とも言われているよ
昔 観た神経症の女の子のドキュメンタリー思い出した
引きこもり
お風呂の入り過ぎで ボロボロの肌
あらゆる物への接触嫌悪
家事は全て母親任せ
母親の家事の手順を隣で チェック
食事は自分の分だけ 別に作ってもらう
過度な摂食障害で ガリガリの身体
自分が猫のいる店舗を利用しなければ済む話に 雑菌、雑菌言ってる人って ↑みたいな生活している人なのかな
衛生面でちょっと心配だが、死ぬほどではないだろうから良し
『招き猫』って日本発祥なんだよね。よく中国と勘違いしてる人いるけど。
古来、猫の手の形が「払うことができず、招く形だから」、幸を呼び寄せるとされた。
ホントは犬のほうが賢いから店頭で邪魔にならないだろうけど、縁起担ぎコミで看板動物は猫だよな。
※47
箇条書きにして、草生やして煽るだけ煽って、「間違ってましたスミマセン」
君、生きてて恥ずかしくないの?
これ、コメントにネコまじってるだろ?
などと書いてみる
潔癖症はおつむのビョーキなんだからここでグダグダ言ってないで病院いきなさいよ
串本の灯台近くで土産屋まで誘導されたことあるなw
すごい商売上手だった。(お店の人はのほほんだった)
訓練されてるのかと思ったら勝手に居着いたらしい…
猫が平気で機内食たべてる、フランス航空の国内線。猫カフェがよくて、他がだめって、よくわかりません。猫と遊びたい人は、銀座の歩行者天国にゆくべし。
ぬこってあんまりネズミ対策にはならないよね
うちのぬこはネズミと共存してたし(笑)
市販のネズミ取りのほうが役に立ったっていうね…
ペストも狂犬病もネズミからぬこに感染しちゃう場合があるから対策には向いていないと思うよ
ぬこが居るだけでお店にネズミが近寄ってこないんだよ。
抑止力だな。自衛隊と一緒。
でもって、心に余裕がない人も遠ざけてくれる。
一石二鳥じゃん。
事務所兼自宅で黒い兄弟猫2匹を飼ってるが、フレンドリーすぎて困ることがある
初めて会う人には、2匹そろって(ニョロニョロみたいに)鼻をぐいぐい近づけて挨拶しようとするから
猫に詳しくないor猫が嫌いな客は本気で怯える
宅配便の兄ちゃんの腕に手をかけて挨拶しようとするのはやりすぎ
二度目以降は、猫が嫌いな人には近づかなくなるんだけどね‥‥
ここに書かれているようなことが真実なら本当に嬉しいが。実は、日本人はそんなに動物に関して寛容ではないよ。現に和歌山では猫への餌やり禁止条例なるものが出た。罰則付で。日本は決して生き物に優しい国とは言えない。昔から先進国からずっと動物愛護後進国だと言われ続けているのも納得だ。