「これは面白くなるに決まってる」『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』第7話「まよいキョンシー 其ノ壱」を見た海外の反応

まよいキョンシー1


〈物語〉シリーズ セカンドシーズン、今回からまよいキョンシーの始まりです。
早速新キャラも登場しました。


引用元:MyAnimeList.net


●ニュージャージー州、アメリカ:男性:16歳
余接が「僕はキメ顔でそう言った(I said with a posed look)」と言うの好きだったんだけどな。
多分もう飽きたんだろう。
彼女、偽物語の時と別人みたいだったよな。
それと、忍が時間旅行の能力を持っているとは思わなかった。
どうやら彼らは間違った時間に飛んでしまったみたいだし、次回何が起こるのか面白い事になってきたな。

●不明
↑誰かが彼女にあの言い方は馬鹿みたいだと言ったんだろう。

●不明
どういう展開になるのか分かった。
これは凄く面白くなるぞ。
忍が時間旅行できるくらいのパワーを操れるのは当然だな。
あの死んだ目をした新キャラはこのシリーズの重要キャラになっていくのかな?
彼女はちょっと掴み所がないけど、賢しいキャラではあるな。

●アーバイン、カリフォルニア州、アメリカ:男性:17歳
新章の第1話として良いエピソードだったな。
11年前にタイムスリップした以上、絶対に面白い事になるだろうな。
扇が初めて出てきたシーンは彼女のダークで空っぽでブラックな眼にビビった。

●アブダビ/フィリピン:男性:28歳
いやー、実にいい引きだった。

●イラーハーバード、インド:男性:20歳
忍…ようやく彼女に相応しい登場量になりそうだ。
斧乃木が見れたのも素晴らしいね…長かった…

●ロンドン、イギリス:男性:20歳
ようやく忍と八九寺の章が始まったのか?
まだ何も起きてはいないけど、既にこの章が好きになったぞ。
阿良々々々々々々木と忍が手を握る所が素晴らしかったね。
また一週間待たなきゃいけないのか。
この章は長くやるのに相応しいと思うぞ。

●男性:18歳
阿良々木は11年前に立ち往生なのか。
阿良々木がこの時代の戦場ヶ原と関わる展開が見てみたいな。
未来で良い彼氏になるような。

●ノルウェー:男性:17歳
このエピソードはちょっと『シュタインズ・ゲート』っぽかったな。
忍の登場時間が多くなって良かった。
とは言え、自分は成長バージョンの方が好きなんだけど。
阿良々木とひたぎが出会う事になれば凄く良い展開になるだろうな。

●スウェーデン:男性:20歳
タイムトラベルとは面白くなりそうだ。

●オタワ、オンタリオ州、カナダ:男性:20歳
新章スタート!
ワオ、タイムトラベルか。
凄く良い始まりだったな。
これは次回が待ちきれないぞ…真宵に何が起こるんだろうか。

●シドニー、オーストラリア
自分がどれ程エキサイトしてハッピーなのか表現する気にもなれないよ。
来たよこれ。

●不明
八九寺は一体どこへ…
ちょっと混乱中。
前章→阿良々木が行方不明
次章→八九寺も行方不明

●不明
前章も楽しんだけど、物語シリーズは阿良々木がいた方が単純に面白いね。
結局のところ、彼と女の子達のやり取りがこのシリーズの一番良い部分なんだな。
真宵は個人的ランキングで上にいるわけじゃないけど、化物語での彼女の章のラストには涙が出てきたな。
そして今回、更に突っ込んだ話になっていくみたいだ。
これは楽しみでしょうがないね。

●オーストラリア:男性
今回の章は最高のものになる気がする。

●男性:16歳
俺にとって忍がいる事だけが大事だ。
それと扇とのあの会話…何だか怪しいキャラだったな。
次回が待ちきれないぞ。
クソ、阿良々木みたいにタイムトラベルが必要だ。

●不明
(今回も)凄い会話の量だったな。
新キャラも登場したし、彼女と阿良々木の会話は素晴らしかった。
忍と余接が出てきたのもいいね。
本当に素晴らしいスタートだったよ。

●バンコク、タイ:男性:20歳
オーマイゴッド。
忍うううう!アニメ界で一番可愛いよおおおおお!(リコも)
忍が戻ってきてくれてハッピーだ。
このエピソードは凄く楽しかったよ。

●男性:26歳
俺もノブえもんが欲しい。

●バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:女性:18歳
このプロット展開は素晴らしいわ。
私、タイムトラベルものが大好きなんだよね!
多分彼らは生きている八九寺に出会うんだろうな。

●ニューヨーク州、アメリカ:男性:18歳
オーマイゴッド、ハハハ、最初の目標は阿良々木の宿題を終わらせることだったのに、最終的に11年前に飛んじゃったのか。
これはメチャクチャ最高な事になりそうだ、
真宵についていろいろ知れそうで楽しみだな。
それと何で余接は「僕はキメ顔でそう言った」と言わなくなったんだろうか。

●男性:20歳
阿良々木と忍は11年前に行ったのか。
このエピソードの始めと最後から想像するに、この章は真宵と彼女の事故について、何故彼女が今でも幽霊なのかを探っていくんだろうな。




新キャラ登場、と思ったら過去に。
八九寺の過去を探っていく事になるのでしょうが、今まで出てきたキャラの子供時代も出てくるのでしょうか。

傾物語 第一巻/まよいキョンシー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
傾物語 第一巻/まよいキョンシー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

忍たん可愛いいい

一章から(T-T) ウルウル来てる

まよいキョンシーは詐欺だったからな…色んな意味で…

斧乃木ちゃんが可愛いのう
はやみんの声が反則すぎる

原作だとHOTD見て勢いで書いたんだろうなこれ・・・って感じで
ラスト以外微妙だったけどアニメになると面白いね

扇ちゃん黒目でかい!

傾は八九寺の過去・・・
やめとこ!(忍風に)

ロリ羽川と大人真宵が楽しみ

猫白は読みものとしては面白かったんだけど、アニメは正直微妙だった。傾は逆になりそうな予感。
内容的には外人さん好きなんじゃないかな。

1番映像化して見たかった物語だから楽しみ

扇ちゃんとの会話の後にネタバレカットが入ったのに驚いた
海外組のこの期待度の高さは、その辺も踏まえての事なんだろうか
「どういう展開になるのか分かった」とか言い切ってる人もいるけど、果たして……w

扇ちゃんの目怖いよ~
原作で年月聞くシーンはJCがなんか重要キャラなのかと思ったわ。あと警察官も

重要モブキャラであると言えばそう

なんか普通に会話してる斧乃木ちゃんがアニメだと無闇に可愛い

扇ちゃんは忍野の姪を名乗る後輩だけど色々と奇妙で不自然な点があり
その正体は謎の一言です

扇=羽を戸で隠してる=神隠し的存在=デウス・エクス・マキナ=物語の矛盾を消す存在

>>5
さすがにツッコまざるを得ません。
お前はアレが初めて見たゾンビ物だった乗っ取りかもしれないけど、
アレは古式ゆかしい「ゾンビ映画の作法」に乗っ取り、
登場人物を高校生にしたって作品だからな。
面白い漫画だけど、ユニークな話ではないよ。

セカンドシーズンで唯一アニメ向きの話だなw
だが、真宵キョンシーに期待してた俺の恨みは晴れないぞ・・・

扇ちゃん良かったな
キャラデザもしゃべりも
なんでも知ってる人もそうだけど、ベテラン起用したのは
良いチョイスだと思うわ

扇ちゃんの表情の描き方が、化物語より刀語のキャラ風に見えたな。

あの喋り方が黒歴史になったのは…。
うーん…。
とりあえず『とある』のシスターズの喋りとどっちが先だったんだろう…。

余接は化物語のアニメ放送直前に発売された原作が初出なので当然妹達が先
黒歴史と言いつついずれまた言うことになるけどな

そういや忍は帽子も被らずに日光に当たりまくってたけど平気なんだっけ?

血吸わせたりしない限り日光の影響はほとんど無い

余接は忍に二度とキメ顔など出来なくしてやると言われて敗退したのでトラウマになったのかな。
忍と阿良々木の会話は小説のほうがおもしろいかも・・・。
傾は物語シリーズで一番期待しているよ。

忍を肩車してるのをビジュアルで見ると確かに記憶に残るくらい目立つよな
忍野扇もあんなデザインなんだ・・・あれなら男でも女でもいけそうだよな
いろんな意味でアニメ向きな作品だよ

あと余接の決め台詞は余弦さんに「痛い」って言われてたのと、キャラを模索中らしい
イェーイ!

女子校生さんらは、あんないろは坂みたいなところで何やってたんだろう。

11年前だからみんなロリロリキャラで出てくる

猫黒の下巻のコメンタリー見ればわかる

傾物語は傷の次に映画化されると期待してた奴で普通に作るだけで
面白い。
全物語放送と決まりそれ自体は嬉しかったが、こいつが映画化されなくなったことは残念に思った。

十一年前、八九寺は七八寺だった(キメ顔)

羽川がホームレスしてた時暦は11年前に居たわけか
そりゃ助けにいけんな

忍の「うわぁぁぁぁん もうお前様なんてだいっきらい 勝手にすれば!?」
が見たかった・・・
なんにせよマーヤGJ!

扇イラネ
キモイから二度と出てこなくていい

ただでさえ面倒臭い作風のアニメなのに時間ものをやって収拾がつくのかが見物語

真宵章か、解決したら・・

俺は物語シリーズで、ハチクジが一番好きなんだが少数派らしい。

絵に馴染む声と芝居、そして歌も上手い。
声優の技量にも幅がある。緩急があっていい。

撫子が出てきた途端に人気を奪われたが、俺は八九寺のほうがいい。

猫白よりも、演出にメリハリがあるというか…。
龍輪さんて人が上手いのかな。
扇との陰影のあるシーンと余接とのやり取り、
のぶえもんとのおちゃらけ?と各々全然印象が違ったのが良かった。

※26
コメンタリーは聴かなきゃ・・・とツッコんどく

化では成功していた背景の舞台装置的、心象風景的表現が、
かなり足かせになってきてるんじゃないかな。

※37
セカンドシーズンになってテーマが変わったからなー
まぁ単に「見慣れた」ってのも大きいかも

黒歴史ってやっぱ海外じゃ意味は中々通じないんだな

>●男性:26歳
>俺もノブえもんが欲しい。

俺もノブえもんが欲しい
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム