「凜は何故あんなことを言ったんだ?」『Free!』第7話「決戦のスタイルワン!」を見た海外の反応

Free!7

遂に始まった県大会。
凛の過去も描かれました。

引用元:MyAnimeList.net


●女性
凜の父親の死からレースでの敗北まで悩み多きエピソードだったね。
これが半吉という事なのか。
リレーでは勝つという展開かな?

●カナダ:女性
凛と遙、どっちに感情移入するべきか決めかねてるよ。

●フォーレンダム、オランダ:女性:16歳
ノー、ノー、ノー。
凛とハルのレースが始まった時は私の心臓もバクバク言いまくりだった。
ハルが可哀想。凛は酷い奴だよ。
似鳥は可愛いね。
次回が楽しみ!
ハルはこの借りを返さなきゃ。

●ドイツ:女性
オーマイゴッド、今週は凛がたくさん出てて超ハッピー~。
それと…凜の父親って先週真琴の言っていた漁師なのかな?
それとも単なる偶然?
凜が勝ったけど、遙のリアクションはどういう意味なんだろ。
本当は彼と競いたかったって事なのかな。

●19歳
素晴らしいエピソードだった!
ようやく凜のエピソードが来たね。
レースのシーンはほんと凄かった。
遙は残念。

●トロント、カナダ:女性:16歳
ほんと凄いレースだった。
とはいえ、自分はハルが勝つと思ってたんだけど。
凜が最後に嫌な奴になったのが残念だよ。
先輩の事を気にしてる似鳥がキュートだったな。
次回が待ちきれない。

●パナマ:女性
うは、水泳アニメがこれ程苦悩に満ちて苛烈なものになるとはね。
ワオ、私はハルが勝つと思ってたんだけど、凜は好きなキャラだから凜が勝ってうれしいよ。
自分の負けを実感して、凜にもう二度と一緒に泳ぐことは無いと言われたハルが可哀相だった。
凜はなんであんなに嫌な奴になったの。
凛の内面の奥深くにはまだ子供っぽい所があって、それが表に出てきただけだって事は分かってるけど。
次回が”Revenge on the Relay”って事は、リレー競技に出るって事だよね。
誰が何に対してリベンジするんだろう?
予選通過しなかったハルの事だと思う。
凜はフリーの100mにしかエントリーしてないから、レースで彼と争うことは無いと思う。

●ポーランド:女性
イェイ!凜が勝った!
遙の事は好きだけど凜に勝って欲しかったんだよね。

●アムステルフェーン、オランダ:女性:16歳
プールから帰ってきてすぐにこのエピソードを見たよ。
ほんとこのエピソード好きだわ。
感動した…
レース前のスイマーが特に何をするでもないあの雰囲気、あれは真実だね(笑)
素晴らしい描写だったよ!

●モントリオール、カナダ:男性:21歳
ちょ、待った、水泳だと?
このアニメで水泳をする事なんかないと思ってたぞ。
遙は凜に負けたけど、それでもう予選敗退なのか?
何故遙は次に出れないんだ?
ちょっと説明してほしいんだけど、凜は遙に1秒もない差で勝って最後の8位に入ったって事なのか?
ちょっとドラマチック過ぎだな。
七瀬のリアクションはどういう事なんだ。
練習がきつかっただけにがっかりしたとか?

●トロント、オンタリオ州、カナダ:女性
↑100mみたいな競技は秒以下で全然違うよ。
ドラマのためじゃなくてむしろリアルだね。

●モントリオール、カナダ:男性:21歳
↑でも、予選第一戦目だぞ?
それぞれのレースから1位だけが勝ち抜けるのか?
大抵はそのレースの上位2位か3位がセミファイナルに出れると思うんだが。

●女性
↑多分予選の8戦それぞれの1位だけが決勝に出れるんだと思う。

●トロント、オンタリオ州、カナダ:女性
レースの数は分からないけど、タイムはそれぞれのレースで独立してるから、予選で勝ったことがそのまま決勝での成績に直結するわけじゃないよね。
しかも凜は遙と同じレースに出るためにタイムを落としたと言っていたし。
(つまり、凜は決勝進出の8人の中で遅いという訳じゃないって事)

●バーレーン:女性:18歳
ハルが負けて落ち込んでるよ。
凜は勝利に対して酷い態度を取ったね><
エンドカードがキュートだった。

●スウェーデン:男性:20歳
最終話のリレーで勝つんじゃないかな。

●男性
良いエピソードだった。
とは言っても後輩には若干苛ついたけど。

●フィリピン:女性:24歳
ハルが負けたなんて信じられない!
それに最後に凛が言った事は残酷だよ。
ともかく良いエピソードだった。
大会がこんな展開になるなんて予想もしてなかったよ。

●ロンドン、イギリス:男性:20歳
エピソード自体は凄く良かったんだが、ダブステップと灰色の髪の男が気になったな。

●男性
凜はどういう事なんだ!
凛が”もう二度と一緒に泳ぐことは無い”と言うまでは、勝った事に笑顔になったし、これで彼は自分と父親の夢に向かって前に進む事が出来ると思ったんだが。

●不明
江の筋肉好きが見れて良かった。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
素晴らしいエピソードだった。
この展開は良いね。





まさかの遙予選敗退。
相変わらず水泳時のアニメーションが素晴らしい。
凛が勝利後に言った台詞に難色を示す人が多かった模様。
この辺はちょっと日本と感覚の違う所でしょうか。

Free! (2) [スペシャルトークイベント(昼の部)チケット優先販売申込券 封入] [DVD]
Free! (2) [スペシャルトークイベント(昼の部)チケット優先販売申込券 封入] [DVD]

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

怜が一番いい!凛は勝者としての態度が最低野郎だったな…ちっせー男だ。 

凛の味噌っ歯キモいんだけど、何で?

「最低」「ちっさい」「キモい」
知的障害者がよく使うよね

とリアル知的障害者が申しております

凛が”もう二度と一緒に泳ぐことは無い”って言ったのは
得意のバタフライに集中して五輪を目指すからでは・・・・・

凜はバタフライが得意なのに、遙と勝負するために敢えてフリーに出ていた。
遙との決着がついた以上、フリーに出る必要は無くなった。
つまり、凜と遙がフリーで二度と一緒に泳ぐ事は無くなったということでは。。。

「もう二度と一緒に泳ぐことは無い」って言葉にどいつもこいつも過剰反応し過ぎ
凛が強がって大口叩くのなんてよくあることだろ

いちいち過剰反応する奴、どんだけ単純なんだよ、ガキかよ

凛に比べたら真琴のトラウマとは何だったのか

>8 まったく同感(笑)

後輩のしゃべり方が気持ち悪かった。。女子か!
凛はあれかな、これでもう吹っ切れて部活辞めるとかで、ああいう発言を。。
原作未読なので予想。

海外の人も意外と水泳のルール知らないんだな。
予選はブロック毎の順位ではなく、全体の上位タイム順だから、遙は二着でも九位以下だったから予選落ちってことなんだけど。
凛だって一着だけどタイム順では五位だしね。

感想を見ると女性は勝った負けたで一喜一憂してるけど男はストーリーとして見てるように感じる
ここら辺も男女の差かね...?

あとクロールの息継ぎ多過ぎだよね?

部内で一番速そうな遥でも、得意種目で全力で泳いで予選落ちって、リレーやっても惨敗確定じゃないか

遙はまだ自由になれないんだなぁ

やっぱり海外でも遙が決勝に出れない仕組みがわからなかった奴いたなw
俺も最初わからなかったw

主人公は予選落ちして当然だな

なんで歯がギザギザなんだ?
魚人か?

>>10>>14
あれは分かりにくかった。録画を見直してやっと分かったよ
1着:凛、2着:遥 の表示の後にタイム順での順位が表示されてたのな
んであの時点で凛が総合で5位、遥は8位までに入ってなかったと

凛はこっからタイムが伸び悩むのか
いつの間にか目標はオリンピックではなく遥になってた、とか

※11
男女の差じゃなくてキャラクターが男だから女はキャラ個人の好き嫌いがある。だから好きなキャラに勝って欲しいと思い、男は特別勝ってほしいキャラってのがいないからストーリーを気にするだけ。

遥凛派は遥に勝って欲しくて、凛遥派は凛に勝って欲しかったってことか

完全にタッチの差ってくらいなのに県大会レベルで'01~09の間に5人以上も居たのかよって事だろw
流石に描写的にアレだった凛を弱く見せたくなかったんだろうけどあの二人口の割りにそんな凄くないんなら7位通過くらいで良かったよ
まあそれで決勝(キリッとか言ってた遥の滑稽さは変わらんが

>凛はなぜあんなことを言ったんだ?
こいつは今まで何を見てきたんだ?

※21
遙はともかく、凛は本来バッタが専門だから、その分は考慮してやるべき。

※18
ねーよ
ストーカーどころか、実は単に本当の目的に向かう前に解決しておかなきゃならない心残りってだけだったってのが今回描写されていたことだろ
凛は遥の存在そのものに執着してる! 遥が大好き!とか言ってた腐がさっそくシブでも発狂しててざまあって思うわ

※11※19
好きなキャラは遙だけど勝ったのが凛で良かったとかその逆もいるから
むしろ勝ち負け自体は関係ないだろ、それより凛の最後の言葉が引っかかってるだけで

※7
遙以外に対してはそうでもない描写をされてるから
凛がそういうキャラと思ってる奴は少ないんじゃね

凛ってアーロンの親戚?
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム